脳内チップでオピオイド依存と闘う米国初の臨床試験が始まる

オピオイド(医療用合成麻酔薬の一種)依存は米国が直面する深刻な健康問題であり、効果的といえる緩和方法は見つかっていない。しかし、ウェストバージニア大学ロックフェラー神経科学研究所(RNI)とウェストバージニア大学医学校(WVU)の研究者らは、他の有効な治療方法がない症例において、脳内埋込み技術を使ってオピオイド依存を抑制する方法の臨床試験を開始する。

RNIとWVUによる神経外科チームは「脳深部刺激」(DBS)装置と呼ばれるチップを、最初の被験者である33歳男性の脳に埋め込むことに成功した。DBS装置は小さな電極の集まりからなり、脳内の依存や自己制御行動に関連があるとされる部分に接続される。

DBSは、理論的には、関連する刺激を送り込むことで依存症状を抑制するとともに、患者の欲求をリアルタイムで監視することによって、治療抵抗性オピオイド依存症で起きていることを研究するための貴重なデータを提供する。

オピオイド依存は、2017年にウェストバージニア州で10万人中49.6人の死亡原因だったとWVUは指摘する。これは、オピオイド関連死の比率として米国で最大の数値だ。ほかに侵襲性の低い治療方法もあり、Codaというスタートアップが開発している慢性患者の鎮痛に用いられる代替オピオイドもその1つだ。しかし、既存の患者、特に他の有効な治療方法がないオピオイド依存患者の大半は、DBSのような最先端医療が唯一の手段になるかもしれない。

今回のRNIの臨床試験は4名の患者が対象で、いずれもさまざまな治療プログラムを受けた後も依存症が続いている。研究チームは、てんかんや強迫性障害など他の疾患のFDA(食品医薬品局)承認済み療法で、脳深部刺激に関わった豊富な経験を持っている。

脳内埋め込みは最後の手段に違いないが、もしこの臨床試験で有効な結果が見られれば、他の手段が枯渇した最も深刻な症例にとって新たな選択肢になる可能性がある。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook