Snapchatを追随できるか、自撮りアプリB612が3億ダウンロード突破

b612_04

Facebookの投稿はずっと残ってしまうし、色々な人とつながっていては気軽に自撮り写真を投稿するのは気が引けると思うこともあるだろう。若い世代には、もっと気軽に写真や動画を共有できるSNSが支持されている。アメリカでは短時間で投稿写真が消えるSnapchatが人気だし、Instagramもそれに似た「ストーリー」機能を取り入れた。

アジアでは、NAVERが提供するSnowが中国と韓国を中心に人気を得ている。そしてもう一つ、NAVER傘下のLINEが提供する自撮りアプリ「B612」もこのトレンドに乗ってユーザー数を順調に伸ばしているようだ。本日LINEは、B612の世界累計ダウンロードが3億件を突破し、月間アクティブユーザーは1億人に到達したと発表した。

b612_image

コミュニケーション機能導入前のUI

ご存知の読者も多いかと思うが、B612は自撮り写真や動画を楽しむためのアプリだ。フィルターが豊富にそろっていて、コラージュまで作成できる。アプリを起動するとすぐに内側カメラで撮影できて、画面をスライドさせるとフィルターを変えられるシンプルなUIが特徴だ。筆者がB612を以前に試した時には、UIに文字がほとんどなく、すっきりとしたデザインが印象的だった。

B612は2016年12月、アプリに「Play機能」を加えることで、単に写真を撮って加工するカメラアプリから、コミュニケーションができるアプリに進化した。これによりNAVERはSnapchatと対抗する、時間限定型コミュニケーションアプリを2つ展開するようになった。ちなみにLINEも2016年9月、SNOWに500億ウォン(約45億円)出資している。

b612_11

2016年12月以降のUI

大枠の仕組みはSnapchatとそう変わらない。B612では撮影ボタンの下にある吹き出しボタンを押すと、友達にメッセージが送れる画面に切り替わる。連絡先の一覧から友達を選択して、写真や動画を送信できる。投稿したメッセージは24時間で消滅する。

顔認識でエフェクトが付けられる「アニメーションスタンプ」機能や友人とメッセージをやりとりする「トーク」画面で1秒の自撮り動画が送れる機能などはSnowのUIに近い。B612とSnapchatとの違いは、トーク画面の写真や動画をマンガ風のコマ割りで配置したり、それを短い動画にまとめることができる点だ。他にもカメラの動きと連動すARフィルターなども充実している。

先行するSnapchatは、1日当たりアクティブユーザー数は1.5億人で、2016年度の売り上げは2.5億ドルから3.5億ドルだと言われている。だが、Snapchatは2011年9月にサービスをリリースしているので、ここまで来るのに約5年半かかっている。

単純に比較することは難しいが、Snowは2015年9月リリースし、2016年12月時点で1億ダウンロード数を突破した。B612は2014年8月にリリースし、約2年5ヶ月で3億ダウンロードに到達した。どちらのアプリも急速にユーザーを伸ばしている。Snowユーザーは中国、日本、韓国の順に多く、B612も中国、インドネシア、ベトナムなどのアジア地域、そしてブラジル・メキシコなどの中南米でもユーザーが増えているという。B612とSnowは、着実にアジアを中心に地盤を固めていると言えそうだ。Snapchatは今週にも上場申請を提出するという話だが、この調子でサービス展開を進めれば、NAVERはSnapchatが欧米で得た成功をアジア圏や中南米で繰り返すことができるかもしれない。