スマートTVハブのSolaborateが10億円調達、デンマークの医療技術企業傘下のEPOSをパートナーに

Labinot(ラビノット)とMimoza(ミモザ)の Bytyqi(バイティキ)兄弟が、1999年にコソボの内戦から逃れて難民として米西海岸に渡ってきたときは、自分たちがハイテク企業を設立するようになるとは夢にも思わなかった。

だが大人になった2人は、CiscoPolycomといった古いビジネス用システムからほとんど進化していない67億ドル(約7300億円)規模のテレプレゼンスと映像コミュニケーションの市場に戦いを挑んだ。彼らのSolaborate(ソラボレート)製機器をスマートTVと組み合わせたところ、劇的に安価な機器とプラットフォームが出来上がったのだ。

現在Solaborateは、EPOSとデンマークのDemant Groupから1000万ドル(約10億8000万円)のシリーズA投資を決めたところだ。EPOS(エポス)はデンマークの医療技術企業であるDemant Groupの下で設立された新しい企業で、業務用とゲーム用のハイエンドの音響機器を作っている。この資金は、Solaborateの新製品である、すべての機能を一体化させた装置であるHELLO(ヘロー)と、クラウドコミュニケーションプラットフォームの開発促進に使われる。

Kickstarterのキャンペーンを2回成功させたSolaborateは、現在はEPOSと組んで、コンピューター、マイク、スピーカー、スマートTVを彼らの技術と合体させた、EPOSブランドの、EPOSが完全に所有権を持つ製品の開発を行う予定でいる。これには、Solaborateが特許を持つ自動エコー除去ディレイも含まれる。

創設者でCEOのLabinot Bytyqi(ラビノット・バイティキ)氏は「プライバシーは人間の基本的人権だと私たちは信じています。そのため私たちは、みんなが守られ安心できるよう、HELLOに、映像と音声のハッキング防止プライバシー管理機能と、終端間の暗号化機能を内蔵させています」と語る。

HELLOは、HDMIと電源のたった2本のケーブルだけで使用でき、あらゆるテレビを、オープンでプラットフォームに依存しない、音声コントロール可能なコミュニケーションとコラボレーションのための機器に変換し、ビデオ会議プラットフォームに対応させる。利用できるサービスは、Microsoft Teams、Google Hangouts Meet、Zoom、Skype、Cisco WebEx、Facebook Messenger、WeChat、BlueJeans、Fuze、Unifyなどだ。

この提携は、ビデオコラボレーションに焦点を絞り、統合された音響と映像の技術を、マイクロソフトなど、EPOSの現在の戦略的パートナーのプラットフォームに供給する。

彼らは開かれたドアに向かって歩を進めている。ビデオ会議市場は2022年までに、18億ドル(約1960億円)から28億ドル(約3053億円)を超える規模に拡大すると一部の研究は予測している。

[原文へ]

(翻訳:金井哲夫)

睡眠モニターSenseの発売元、Helloが閉鎖へ――ホームアシスタントの普及で苦境に

ベッドの枕元において睡眠をモニターする小型デバイス、Senseの開発元のスタートアップ、Helloが運営を停止する。 Helloの公式ブログによれば同社は売却先を探していたが、見つけることができなかったようだ。このニュースはAxiosが最初に報じた,。同社は社員のほとんどをレイオフし、残余財産の買い手を探していたという。

われわれが得た情報によれば、Axiosの記事はFitbitと売却について交渉したが不調に終わったという点も含めて正確だ。別の情報源によれば、Helloのエンジニアの大部分は別の睡眠トラッカーのスタートアップ、Casperに参加するという。元HelloのエンジニアはサンフランシスコのCasperのR&D部門に加わる。Casperはマットレス、シーツ、枕など睡眠関連のグッズを広範囲に開発、販売している。それに大中小、3サイズの犬用ベッドも売っている。

Helloは2015年にはTemasekをリーダーとしたラウンドで4000万ドルの資金を調達していた。会社評価額は2億5000万ドルから3億ドルだったと見られる。Helloは当初の製品をKickstarterに登録し、240万ドルを調達した。昨年は音声認識機能を備えた新製品を開発し、149ドルで販売していた。

Helloの製品は小型でどこにでも置ける。小さな睡眠モニターを枕にセットするだけでわずらわしいリストバンドなどを装着する必要なしに睡眠の質を改善できるというのがキャッチフレーズだった。睡眠モニターはヘルス関連製品の中でも大きな部分を占めるようになっていた。【略】

Sense app on smartphone

わずらわしい手間なしに睡眠の質を改善することを目的としたHelloだったが、iOS 10にベッドタイム機能が組み込まれたことや、Alexaなどの音声認識機能が普及するようになると存立の危機に直面することになった。Amazon Echo(それにGoogle Home、HomePod)のようなホームアシスタントは睡眠の質の改善を売りにしているわけではないが、Alexaならたとえば「明日の午前7時になったら照明をゆっくり点けるように。私が目が覚めたのを確認すること」などと命じるのは簡単だ。

またハードウェアの販売というのは単に睡眠モニターのアプリを売るのとはまったく異なるビジネスだ。昨年8月、HelloはSenseをBest BuyとTargetで販売すると発表した。こうなると一スタートアップであるHelloはサプライチェーン管理やロジスティクスという複雑な問題に直面しなければならい。同時に来店した顧客がSenseを実際に買ってくれるようにするマーケティングも重要になる。同社は昨年9月元DoorDashの幹部をCMO(最高マーケティング責任者)にスカウトしている。

私はHelloのCEO、ジェームズ・プラウドに質問を送ったがまだ回答がない。ピーター・ティールは若者の起業のための資金援助を行うThiel Fellowshipプログラムを実施しているが、プラウドは初期のティール・フェローの一人だ。われわれはCasperにもコメントを求めているがこちらも回答がない。

画像: Hello

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦@Facebook Google+

WordPress プラグイン解説書籍 『WordPress プラグイン 100 選』 を出版しました

このたび、当ブログからご縁あって WordPress に関する書籍を出版させて頂きました。

フリーで Web 屋をやっている私が WordPress を触り始めてから三年間の間に利用したプラグインの中から、厳選して 100 個選び、その機能や設定方法、利用イメージなどを解説している書籍になります。

プラグインの分類はいくつかのカテゴリーに分け、用途に合わせたプラグインが見つかりやすいように配慮して作りました。
また、プラグインのラインナップはメジャーなものからマイナーなものまで網羅するように選んだため、すでに WordPress を利用している方にとっても役に立つ書籍になっています。

Amazon から詳細がご確認頂けますので、気になった方は是非御覧ください。実際の中身なども「なか見検索」で何ページか見られるようになっています。
また、全国の書店でも発売中です。お立ち寄りの際はぺらぺらとめくって見て頂ければ有難いです。

この本があなたのお役に立てば幸いです。

WordPress プラグイン解説書籍 『WordPress プラグイン 100 選』 を出版しました is a post from: Room 402

ブログのロゴとアイコンを作成しました

長らくロゴが無かったこのブログですが、時間の合間を縫ってやっと作成しました。画像作成や編集って、心が無になる上に凄い時間かかるので良いですよね…例えば、ショックな事があった時とか…。

まあ、そんな話は良いです。ロゴの話しましょう。
作成するロゴのイメージはだいぶ前から決まっていたのですが、今回やっと着手しました。

そして出来上がったロゴがこの記事のトップに載っている奴です。どうですか。可愛かろ?

ロゴのイメージは『八畳間』です

八畳間はこうやって畳を敷くんですよ。
色使いもカラフルにして、割りとインパクトのあるロゴになったかなと思います。覚えやすいです。

そもそも、このブログの名称『room402』の由来となったのは、私が402号室に住んでいたからでした。そして実は、間取りが八畳の1Kでした。という事で、八畳間をイメージしたロゴです。

更に今回、TwitterFacebookも統一してこのロゴに変更しました。
今後はこのロゴが皆様に親しまれると嬉しいです。

ブログのロゴとアイコンを作成しました is a post from: room402