インドの宇宙機関は有人飛行に備えて事前に半人型ロボを宇宙に飛ばす

ISRO(Indian Space Research Organisation、インド宇宙研究機関)は、2022年に最初の宇宙飛行士を宇宙に送り出すという有人宇宙飛行の準備に余念がない。それに先立って、今年の後半にはGaganyaan(ガガンヤーン)と呼ばれる周回軌道を回る宇宙船を打ち上げる予定だ。そこには乗員が乗り込むが人間ではない。代わりに1体のロボットが搭乗する。

画像クレジット:MANJUNATH KIRAN/AFP/Getty Images

Times of Indiaによると、それはISROがVyommitra(ヴァイオミトラ)と名付けた「半ヒューマノイド型」のロボ宇宙飛行士で、12月にガガンヤーンが初めて飛行する際に搭乗する。このロボットは、スイッチパネルを操作してカプセルを制御したりするだけでなく、「コンパニオン」としても働くといった広範囲の機能や特徴を備えている。例えば「宇宙飛行士と会話したり、乗員を認識して質問に答える」といったことまでできる。今週の発表会では、自らの言葉で、その能力を紹介していた。

ヴァイオミトラはバイリンガルだ。そのほぼ擬人化された性質によって、実際に人間が座席に固定されて操縦する際に、ガガンヤーンがどのような挙動を示すかといった貴重なデータを、事前に収集できるわけだ。このロボットは、環境の調整や生命維持装置の制御を含めて、乗組員に求められる「すべて」の機能を、確かに実行できる。また、顔に表情を浮かべたり、地上の制御室からのメッセージなどを伝える際には、音声に合わせて唇を動かすこともできる。

これは、宇宙に送り込まれる最初の擬人的なデザインと機能を備えたロボットというわけではない。すでにロシアのSkybotがISSに行ったことがあるし、NASAも、宇宙飛行士を支援し、アシスタントとして働く「Astrobee」と呼ばれるスフェロイド型ロボットをテストしている。しかし、それぞれアプローチは異なっている。ヴァイオミトラの場合は、機能だけでなく容姿も人間に似せようとする明確な意図があり、興味深い存在となっている。

原文へ

(翻訳:Fumihiko Shibata)