アップルが教育プラットフォームのiTunes Uを2021年に閉鎖へ

Apple(アップル)の教育コース用プラットフォームであるiTunes U(アイテューンズ・ユー)を使っている先生は、新しい場所を探さなくてはならなくなった。数年間の放置状態を経て、同社はiTunes Uを2021年末に閉鎖することを静かに発表した。最後の更新は「安定化の改善」のみで2017年だった。

このニュースはAppleのサポートページに書かれていたもので、MacRumorsが発見した。

なぜか?早い話がサポートする意味がなくなったからだ。いまやiTunesは、かつての全方向全機能満載の怪物アプリではなく、名前も意味をなさなくなった。同社は、単体アプリのClassroom(クラスルーム)やSchoolwork(スクールワーク)が、教材の配布や生徒の評価に利用できると説明する。一方、デジタル教育をメイン機能として押し出しているサードパーティーアプリも山ほどある。

同社は2007年にiTunes Storeの1セクションとしてiTunes Uを公開し、「米国トップクラスの大学」のコースやコンテンツ配信を目的にしていた。2013年には、同プラットフォームのコースが10億回以上ダウンロードされたことを発表した。しかし2019年半ば、同社は多くのコンテンツを別のプラットフォームに移行するなど、最終的な閉鎖を準備していたようだ。例えば、オーディオのみのコンテンツは「ポッドキャスト」アプリに移行していた。

アップルは、現在iTunes Uにあるコンテンツはすべて「2020~2021学校年度いっぱい」存続するが、利用者は自分の教材をバックアップすることを推奨している。ちなみに、iTunes Uの講座で学習している学生は、今後の予定について講師に問い合わせる必要がある。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。