オンオフ使えるスキャナーScanSnap iX1300登場、2つのスキャン方式でコンパクトでも多彩な書類に対応

「働き方改革」の旗の下、その歩みは遅いように感じられたDX。しかし新型コロナウイルスの蔓延というネガティブな追い風ではあるが、リモートワーク、在宅勤務は一気に進み、現在も多くの企業で採用されている。

とはいえ、その歩みは途中。業界にもよるが「完全」デジタル化の実現が構造的に難しいケース多く、仕事において「紙」がまだまだ欠かせない企業もある。そんな紙をデータ化、オンラインで仕事を完結させるようにするプロダクトがスキャナーだ。最近では、家庭においても紙をスキャンしてデータ化し、スマホなどで確認するという人も増えてきているという。

PFUの人気ドキュメントスキャナーシリーズの新製品ScanSnap iX1300が発表された。在宅ワークや家庭での書類最適だというiX1300のポイントはコンパクトであること。あまり広い場所を確保できない自宅でも、A4サイズほどのスペースで利用できる(本体は幅296×奥行114×高さ87mm、利用時に全開にすると奥行247mm×高さ242mm)。毎分30枚(A4カラー/300dpi)の高速読み取りが可能な「Uターンスキャン」と厚手の紙やA3の大きな書類も読み取れる「リターンスキャン」の2つのスキャン方法を採用。いずれにしても読み込んだ書類が手前に排出されるため、書類のセットなどのためにイスを立ったりすることなく座ったままできる。

また、利用時にPCなどを立ち上げる必要なく、本体のボタンを押し、書類をセットするだけでスキャンされるため、機械が苦手な人は子どもでも操作することができる。

さらにスキャンデータをPCやスマホに直接データを送ったり、連携したDropboxやGoogleドライブ、Eight、free、マネーフォワード クラウドにそのまま送ることもできる。

発売は10月8日から。カラーはホワイトとブラックの2色。価格は税込3万5200円となっている。

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。