カーシェアリングのTuroがユニコーンになり秘かにIPOを申請

ピア・ツー・ピアのカーシェアサービスTuroが、秘密裏に米国証券取引委員会(SEC)にIPOを申請した。

このIPOの発行株数や価格範囲は未定、と同社は声明で述べている。TechCrunchにも、それ以上の情報は明かしていない。

創業11年になるTuroのマーケットプレイスはAirbnbと似ており、クルマのオーナーがTuroのアプリやウェブサイトで自分のクルマの貸出を公示する。現在、Turoのカーシェアを利用できる都市は米国、カナダ、英国の計5500都市あまりだ。Turoは元々、Daimler AGのカーシェア子会社Crooveの買収と投資から生まれたドイツの企業だが、今はドイツにはない。

同社は2019年7月にシリーズEで2億5000万ドル(約276億6000万円)を調達し、それが同社をユニコーンに押し上げ、CEOのAndre Haddad(アンドレ・ハダド)氏はブログで「評価額が10億ドル(約1106億3000万円)のラインを超えた」と言っている。Turoは2月に、そのフォローアップとして3000万ドル(約33億2000万円)の拡張ラウンドを調達し、調達総額は5億ドル(約553億1000万円)を超えた。

Turoはパンデミックの間に、BirdやGetaroundなど、その他の交通系スタートアップと同様、かなり苦しんだ。2020年の3月には従業員の30%、108名をレイオフしたと調査会社Layoffs.fyiはいう。

関連記事
販売や顧客担当が新型コロナの影響で最も解雇されている
P2P方式レンタカーのGetaroundがワシントンD.C.の司法長官から1.1億円の罰金

カテゴリー:シェアリングエコノミー
タグ:カーシェアリングピア・ツー・ピアTuroIPOユニコーン企業

画像クレジット:Turo

原文へ

(文:Aria Alamalhodaei、翻訳:Hiroshi Iwatani)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。