キー配列の上部空間に目に見えないタッチパッドがあるBluetoothキーボードMoky

このキーボードの前宣伝は、嘘みたいに良すぎる。まだプロトタイプしかないから、それもありえる。嘘でなければこれは、久しぶりの本物の天才の作品だ。

そのキモは、この充電式BluetoothキーボードMokyでは、キー配列の上部の空間がジェスチャで入力できるタッチパッドであることだ。だから別のタッチパッドやマウスは要らない。嘘とか天才とか大げさな言葉を使うのは、タッチパッドがキーボードの下に敷いてあるわけではないからだ。キーの側面にもない。単純にそれは、キーの上の空間にある。だから、それを使うために、不自然な手首の動きは要らない。キーをタイプする同じ場所で、スクロール、ピンチ、ズームなどができる。

このキーボードの四隅には赤外線レーザーセンサがあって、それらが人間の手の動きを読む。スワイプだけでなく、軽いタップ動作も読む。指は、必ずしもキーの上面に触れる必要はない。キーの上部空間を‘飛行する’だけでよい。

下のビデオでこの製品のプロトタイプを見られるが、まだ完成品ではない。最終製品では、キーボードの厚さ8ミリを目標にしている。

また、今の設計ではユーザがキーを下に押し下げてタッチパッド機能をonにするから、完全にタッチレスではない。でも、空間の利用方法としてはとても巧妙で、見てて気分が良い。長時間使ってRSIになる危険性も、少なそうだ。

このプロトタイプを作った韓国のチームは今、Indiegogoで資金を募集している。発売予定は今年の10月だ。目標額の30000ドルはとっくに突破して60000ドルに接近しており、締め切りまであと1か月あまりある。このアイデアは、かなり好評である。

WindowsとMacとAndroid対応で、2点のマルチタッチをサポート。今のところマウス入力デバイスAPIのないiOSでは、ふつうのキーボードとしてしか使えない。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。