2013年9月に楽天が2億ドルで買収した「Viki」が今日、ベータ版として日本向けサービス(http://viki.jp)を開始した。Android、iOSのモバイルアプリも日本語対応となり、PC、タブレット、スマフォなどで視聴できるという。公開時には無償会員でも視聴できる数千時間相当の日本語字幕付きのテレビ番組、映画コンテンツを用意しているという。この中には漫画作品「花より男子」の米国リメイク版ドラマ「ボーイズ・ビフォア・フレンズ」や、韓国の恋愛ドラマ「20s」、現代中国の女性を描いた中国ドラマ「Group of Women – 女人帮」 、コロンビアの人気テレノベラ「Broken Promises」などがあるという。
日本語版サービス開始にあたり、楽天会員IDによるログインを可能としたほか、月額400円のプレミアム会員サービスも提供開始。プレミアム会員は広告非表示で、プレミアムコンテツやHD画質のストリーミングが利用できるそうだ。Vikiは日本市場本格進出にあたり、9000万の楽天会員IDからユーザー獲得ができる形だ。Viki共同創業者でCEOのラズミグ・ホヴァジミアン氏は発表文の中で「楽天会員という大きなユーザーベースに加え、楽天グループの支援により、Vikiは日本を次のコンシューマ市場として優先することができた。ベータ版リリース後の今後数カ月でコンテンツとサービスをより充実させてくのを楽しみにしている」と語っている。
楽天は2月14日にモバイルメッセージアプリの「Viber」の9億ドルでの買収を発表するなど、顧客基盤のグローバル化を進めている。VikiとViberを足がかりにモバイルで消費されるデジタルコンテンツのグローバル流通市場を押さえる布石を着々と打っているように見える。
Vikiはシンガポール発のストリーミング動画サービスで、世界各地で放映されるドラマや音楽、ニュースといったテレビ番組などの著作権取得済みの動画コンテンツに対してオンラインの翻訳者コミュニティが字幕を付けるサイト。ファンたちが翻訳を手がけつつ、コメントなどで視聴体験を共有している。これまで160言語以上にわたるボランティアが累計4億5000万語以上の翻訳を行っていて、総視聴回数は30億回を数える。200カ国に視聴者がいて、韓国ドラマが中東で見られたり、南米のテレノベラと呼ばれるドラマ、日本のアニメ、ボリウッド(インド)映画など世界中のコンテンツが国境や言語の壁を超えて流通している。ファンがViki上で付けた字幕は、HuluやNetflix、Yahoo!といったパートナーにも提供している。Vikiは2007年創業で2010年にサービスを一般公開している。