スタートアップエコシステムのAWSを目指す、VCとエンジェル投資家がファンドを形成・運営するためのプラットフォーム「Vauban」

Vaubanチーム

AngelList(エンジェルリスト)がなぜヨーロッパでうまくいかないのか、常々少々不思議だった。数年前、恵まれないヨーロッパのスタートアップにとって有効な資金調達の選択肢が不足していた時期があったことを考えるとなおさらだ。しかし理由はごく単純であることは状況を見ればわかる。第1に、米国テック業界は過去10年間に急発展した。自国の市場が上昇している時、リソースを他に分散させる必要はない、そうだろう? もう1つ、ヨーロッパの無数の規制障壁を超えてそんなプラットフォームを作ることは恐ろしく複雑で、かなりの勇者であってもたじろぐだろう。つまり、その手の資金調達プラットフォームの市場が長い間それなりに空き地状態にあったのはそれが理由だ。これまでは。

ロンドンを拠点とする新しいスタートアップVauban(ヴォーバン)は、ベンチャーキャピタルのファンドマネージャーに、資金調達や投資のためのツールを提供する。このほど同社は470万ポンド(約7億2000万円)の「ポストシード / プレ・シリーズA」調達ラウンドを完了した。

Vaubanによると、今後テクノロジーと規制のインフラを強化し、ロンドンの本社に加えてルクセンブルグにもオフィスを新設する計画だ。これでヨーロッパ全体のエコシステムに展開できるようになる。

今回の投資ラウンドを共同リードしたのは、Pentech(ペンテック)とOutward(アウトワード)で、7percent VenturesとMJ Hudsonも参加した。他に、NestedのCEOであるMatt Robinson(マット・ロビンソン)氏、GrabayoのファウンダーWill Neale(ウィル・ニール)氏、ComplyAdvantageのファンダーでCEOのCharles Delingpole(チャールズ・デリンポール)氏、Augmentum FintechのパートナーPerry Blacher(ペリー・ブラッチャー)氏、法務サービスプロバイダーAxiomのAl giles(アル・ガイルズ)氏ら数々のエンジェル投資家も参加した。

Vaubanを使うと、VCやエンジェル投資家は、資金の調達、エンジェル組織の設立、資金調達や投資活動の管理などを行うことができる。ユーザーはファンドやSPV(特別目的事業体)を世界中の審査権限の下で「通常の何分の1かの時間とコスト」で設立、展開することが可能で、組織構成、法的文書、投資家の研修、銀行取引、報告書作成などがカバーされている。

Vaubanは「少なくとも毎日1社新規顧客」を受け入れる計画であり、現在のVCユーザーにはAnthemis、Passion Capital、Octobus Venturesらがいると話した。現在合わせて5000以上のLP(有限責任パートナー)が同社のプラットフォームを使っているという。

ファンダーで共同CEOのRémy Astié(レミィ・アスティエ)氏は次のように語った。「私たちのゴールは資金を持つ人たちと、人類最大の問題を解決するために資金を必要としている人たちとをスムーズに繋ぐことです。そこで、デジタル線路のインフラストラクチャーを再構築するところから始めることに決めました。なぜなら、ゼネラルパートナー、リミテッドパートナー、そしてファウンダーなど業界の全員に優れたユーザー体験を提供することが不可欠だからです」。

Vaubanは、ヨーロッパのテック業界で膨大な投資行動が起きているちょうどその時に登場した。2021年前半にヨーロッパ全体で418億ユーロ(468.6億ドル/5.39兆円)の資金調達があり、2020年の326億ユーロから大幅に増加した。

ベンチャーキャピタルが複数のファンドを管理し、最近では特別目的事業体(SPV)を利用して特殊な取引に参加したり、セカンダリー投資を行ったり、EIS(企業投資スキーム)や主要な基幹ファンドと並行して「サイドカー」ファンドを設定するなどさまざまな活動をしている今、あらゆるプロセスが複雑化しているために、この分野の「プラットフォーム化」が進んでいる。スプレッドシートや類似の簡易ツールで行うことはもはやありえない。

加えて、ヨーロッパのエンジェル投資家の間では、取引形成や取引フローを強化するためにますます専門化と組織が進められているので、専用のプラットフォームが歓迎されるのもうなづける。

ファウンダーで共同CEOのUlric Musset(ウルリック・ムセット)氏はこう語る「新しいスタートアップ形成を促進した最大の功労者といえるのが2000年代初期のAmazon Web Services(AWS、アマゾン・ウェブ・サービス)の登場でした。Vaubanはスタートアップエコシステムに対して同じ影響を与えると私たちは信じています」。

Outward VCの投資家、Andi Kazeroonian(アンディ・カゼルニアン)氏は次のようにコメントした。「近年、代替的投資が急成長しているにもかかわらず、業界が依存しているインフラは進化していません。単に投資手段を作って監視するだけでは、冗長で面倒で金のかかるプロセスが複数のサービスプロバイダーに渡って散らばっているのと同じことです。Vaubanの統合プラットフォームが、プロダクトとユーザー体験に徹底的にこだわることでこれを一新し、その結果並外れた有機的成長を達成し、ヨーロッパでこの分野の傑出したリーダーになったことは驚くにあたりません」。

PentechのパートナーであるCraig Anderson(クレイグ・アンダーソン)氏はこう付け加えた「私たちが投資したいのは、カテゴリーをリードし、成長への大きな野望をもつ会社です。Vaubanは、ユーザーがファンドやSPVをわずか数時間のうちに設定、展開できる代替資産マーケットのための新しいインフラストラクチャーを作っていると、私たちは確信しています」。

Vaubanのファウンダー・共同CEO,アスティ氏は次のように語った。「私たちがAngelList(エンジェル・リスト)と違うのは、国際的、世界的であることを念頭に作っていることです。狙いはグローバルなプラットフォームを作ることで、それは世界中どこのLPS(投資事業有限責任組合)からでも資金を調達できて、世界中どこの企業にも投資できることを意味しています。そして、これは当社の中核となる強みだと考えていますが、すべてを国際的LPを想定して設計しているので、複数の通貨で資金調達することができます。

画像クレジット:Vaubanチーム

原文へ

(文:Mike Butcher、翻訳:Nob Takahashi / facebook

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。