ソチオリンピックでジャーナリストは自分のスマホで競技や会場の写真を撮ってはいけないらしい

ソチオリンピックではジャーナリストが自分のスマホで選手たちの食事風景を撮っただけでも、プレス資格を失い出入り禁止になる。ロシアの国営通信社R-SportsのトップVasily Konovが、“携帯電話で選手や観客を撮影したジャーナリストは規約違反とみなされ、記者資格を取り消される”、と述べたそうだ

ロシア当局は、プロフェッショナルな撮影器具機材でないと認めない、という方針に立ち、タブレットなどでの撮影も禁じたようだ。世界中の子どもたちが大好きなInstagram、Vine、Whatsapp、Frontbackなどなどは、ソチオリンピックから締め出されてしまった。

なによりもまず言いたいのは、最近のスマホ/携帯のカメラは高性能だから、たとえば写真家のBenjamin Lowyは、下図のような立派な写真をiPhoneで撮ることができた。あるいは、毎年行われるiPhone Photograph Awardsを見てみよう(その写真をこの記事に載せなかったのは著作権問題がヤバそうだったから)。

Buzzfeedによると、Konovはその報道を否定したそうだが、Radio Free Europeは、確かに彼はそう言った、と報じている。

ロシアで行われるオリンピックは、予想されたとおりに、合衆国憲法修正第一条(First Amendment, 表現の自由などを保証)の反面教師になりつつある。すでにロシア政府は、ソチオリンピックを報じるためにロシアに来たジャーナリストを警察が不当逮捕した件で謝罪した。また、競技関係者も含めて全員が、悪名高いNSAのPRISMをさらに強化したようなスパイシステムによって、ネット上の行為を詳細に監視される

なお、ワルいのはロシア人だけではない。ロンドンオリンピックのときは、モバイルのホットスポットソーシャルメディアを禁じようとした。ソーシャルメディアを禁ずるのは、当局が強迫観念に駆られて、競技のあらゆる画像の著作権を保護しようとしたためだ。今回のロシアの場合は、まだ彼らのアンチテクノロジ行為の理由の説明はない。

ロシア語を読める人や、Google翻訳が好きな人は、元の記事を読んでみよう。

[画像クレジット: Flickr user Ghost of Kuji]

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))


投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。