タグ管理のEnsightenが$40Mあまりを調達

タグ管理はとくにセクシーな業態には見えないが、しかし投資家たちからの大量のお金を引き寄せている。それらの企業の一つ、Ensightenが、シリーズBで4000万ドルの資金を調達したことを発表した。

タグは、Webサイトがサードパーティのサービスに関するデータを追跡するために利用する。マーケティングのために使われることが多く、Ensightenのようなタグ管理企業はマーケターがタグをインストール、サーブ、そして管理する業務を助ける。2012年にEnsightenがシリーズAで1550万ドルを調達したとき、本誌は同社をタグのためのCDNと呼んだ。つまり、正しいタグを正しいタイミングでサーブすることにより、タグ管理を迅速にし、スケーラブルにするのだ。

今回同社によれば、同社のAgile Marketing Platformが、年間総額300億ドルのeコマーストランザクションを扱う30000のWebドメインからのタグリクエストを処理しているという。顧客には、MicrosoftやSafeway、Wal-Martなども含まれる。

“シリーズAのときから、もうタグ管理の時代ではない、と悟っていた”、とCEOのJosh Manionはメールで語った。“1年前には、市場も変わってきた。市場は、タグ管理からデータアクチベーションへと進化していた。顧客が求めるのは、自分たちのデータをリアルタイムで所有し、収集し、それらに基づいて行動を起こせるようなプラットホームだ”。

シリーズBの資金は、Insight Venture Partnersからだ。そのお金は、グローバルな営業の拡大とマーケティング努力、そして製品開発の継続に充てられる。

同業のTealiumは昨年、シリーズCで1560万ドルを調達した。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))


投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。