ダフト・パンク、利便性を武器に海賊と戦う。最新アルバム「Random Access Memories」全曲を発売前にストリーミングで無料公開

何週間にもわたるティーザー広告と無限のリークあれこれ、そしてすでにリリースされている1曲がラジオで無数回放送されてきたダフト・パンクのニューアルバム「Random Access Memories」は、正式発売に先立つこと数日、その〈全曲〉がiTunesで公開された。

トリックは? 今はストリーミングのみだ。このリンク先で「iTunesで見る」ボタンをクリックして「今すぐチェック」ボタンを押す。今年の夏一杯聴くことになるアルバムを一足早く味わってみよう。

いくつかのサイトではこれを「リーク」だと主張しているが、まず間違いなくそうではない。Appleはこれと似たようなことを、最近リリースされたジャスティン・ティンバーレークのアルバム「20/20」でもやっており、宣伝テキストには「今すぐ予約しよう」と明記されている。意識的に先行公開しているのでなければこうは書かない。

「なぜこんなことをするのか?」と疑問に思うかもしれない。「高音質の違法コピーをばらまくだけじゃないのか?」

イエス。ただし、現時点でそれは殆ど問題ではない。アルバムの正式発売まであとわずか4日間。アルバムが全米をトラックで移動しているのはほぼ確かだ。ひとたびトラックに載せられれば、リッピングされてインターネットにアップロードされる。まず間違いなく。

アルバムを先行してストリーミングするのは、新しいタイプのリーク「事故」だ。これは唯一実効性のある武器である「利便性」を使った海賊との戦いだ。リークをダウンロードする厖大な数の人々は、ちょっと味見しているだけだ。少しでも早く聞きたいから。こうした人たちの欲しがるものを、公認、公式、高音質で与えることによって、彼らが違法コピーをダウンロードする必要性を否定している。

これでアルバムの違法コピーはなくなるか? もちろんノーだ。しかし、巨大な山を登る戦いの中の小さな一歩であることは間違いない。

(しかも、今日のアーティストはそもそも収入の大部分をツアーで得ている ― そして、ライブで見る価値のあるショウがあるとすれば、それはダフト・パンクだ)

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi)


投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。