メルカリがイギリスでサービス開始、アプリダウンロード数は6000万件を突破

フリマアプリ「メルカリ」は着々と世界展開を進めているようだ。メルカリは本日、イギリスでアプリをローンチすると発表した。アメリカに続く海外展開で、今度はヨーロッパ市場を狙う。イギリスの現地時間、2016年3月15日からiOSとAndroidアプリを利用できる。

日本で2013年7月にローンチしたメルカリは、誰でも簡単にスマホで売りたいものを撮影し、リのマーケットプレイスに出品できるC2Cサービスだ。2014年9月にはアメリカでサービスをローンチし、海外進出を果たした。その後2016年に、海外2拠点目となる現地法人Mercari Europeをイギリスに設立し、ヨーロッパ市場への進出に向けて準備を進めていた。アプリダウンロード数は2016年12月末時点で6000万件を突破したという。その内訳は国内4000万、アメリカ2000万件だ。

イギリスでのローンチについて、メルカリのファウンダーでCEOの山田進太郎氏はリリースで以下のようにコメントしている。

2017年3月15日、イギリスでフリマアプリ”メルカリ”を正式にリリースいたしました。このような発 表ができることを大変嬉しく思うとともに、日本、アメリカ、そしてイギリスでメルカリを応援いただいている皆様に感謝申し上げます。 メルカリには、”新たな価値を生みだす世界的なマーケットプレイスを創る”というミッションがありま す。このミッション実現のため、イギリスを皮切りにヨーロッパを始めとした他諸国へも進出し、世界 中でよりたくさんの人に使われるサービス作りを本気で目指していきます。

メルカリは2013年2月に創業し、これまでに外部から累計126億円を調達している。創業から4期目となる2016年6月期には売上高122億5600万円、営業利益32億8600万円で黒字化を達成した。

2016年11月に開催したTechCrunch Tokyoに山田進太郎氏が登壇した際、山田氏はメルカリの創業当初から世界展開を意識していると話していた。今回のイギリス進出で、メルカリはFacebookのような世界中で使われるサービスに向け、新たな一歩を踏み出したようだ。

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。