今年のWeb Summitから気になった21社をピックアップ、これがヨーロッパの最新スタートアップ動向だ

ctc0gjaw4aa1stc

アイルランドの首都ダブリンで行われた今年のWeb Summitも、パブやバーが満員になる大盛況で、この都市の人口が一挙に3万人増えたため、至るところで交通渋滞が起きた。本誌TechCrunchはあちこちのステージを回遊して、おもしろいスタートアップを探した。出場したスタートアップの数は数百のオーダーだから、探すといってもたいへんである。でもいくつかは、拾い上げるのに成功したと思う。なお、各スタートアップの説明文は、自己紹介からの引用がほとんどだ:


re:3D
“re:3Dの旗艦的技術Gigabotは、業務用の大型3Dプリントを価格破壊する。”

Holotech Studios / FaceRig
“Webカメラのストリームからモーションキャプチャを行い、リアルタイムで優れたCGキャラクタを誰でも作れるシステム。”

Unu Motors
“unuは都市用の電脳スクーター。充電ステーションやガレージがなくてもよい。unuの革新的な電池は、ふつうの家庭用電源から充電できる。”

Scooterson
“Scootersonは世界初のクラウドに接続した電動キックスクーター。ビッグデータとアルゴリズムにより、ユーザの今の乗車状態を理解する。”

GarbShare
“GarbShareはユーザが着ている服を見て、モアベターなファッションアドバイスをする。”

Livestock Wealth
“保有している牛の頭数をベースとするアフリカの(Bitcoinのような)仮想通貨。すでに1兆ドルを展開。”

RADIOOOOO
“国と年代(1900年以降)を指定すると、そのころその国で流行していた音楽を聴ける!”

Locadot
“信頼できる友だちとの接続を維持して、外出時や旅先における安全を確保する。”

OptIn
“OptInは女性の産休後の職場復帰を助ける。”

Mucho
“スタイリストが服を選ぶように、ユーザの味の好みに合ったレシピーを教えてくれる。”

Telescrypts
“医療が充実していない途上国などで、遠隔医療を提供する。”

VoteCircle
“選挙に行かない無関心層を、候補者を含むソーシャルネットワークに誘って関心を喚起する。”

The Digital Bra
“ユーザの体をスキャンして完全にフィットした美しくて健康的なブラを作る。”

eparxis
“養蜂家のミツバチの巣箱を、音などにより遠隔モニタする。”

Your.MD
“難解な医学テキストではなく、分かりやすい言葉でユーザの症状や治療法を説明する。”

Codacy
“コードレビューを自動化するツール。デベロッパのワークフローを最適化し、時間を節約し、良いソフトウェアを早く納めるようにする。”

Whistle
“ペットの健康的な生活をさまざまなプロダクトで助ける。”

Thuzio
“企業はThuzio 360を使って、信頼できるインフルエンサーを見つける。”

COBI
“COBIはConnected Bikingの意味。自転車とスマートフォンをインテリジェントに結びつける世界初のシステム。”

Crowdit
“Crowditは、あなたの町のナイトライフアドバイザー。楽しいお店などを教える。”

Hint
“通知機能つきのTODOアプリ。とくに、物忘れがひどくなった高齢者に持たせたい。重要な用事を、間に合うタイミングで思い出せるように。”


来年からWeb Summitはポルトガルの首都リスボンで行われ、モバイルが重視される。会場が分散しているから、靴底が減ることを覚悟して。

[原文へ]。
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa)。

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。