同一のコードベースからiOSアプリとAndroidアプリを並行開発できるUXツールキットFuseが$12Mを調達

fuse_laptop

エンドユーザーにとっては、アプリケーションのユーザー体験(user experience, UX)こそが、まさにそのプロダクトそのものだ。だからデベロッパーは、良質なユーザー体験ツールキットに大きな投資をする。Fuseは、そんなツール集のひとつだ。同社の目的は、複雑なアプリケーションの開発時間を半減すること。今日(米国時間1/24)同社は、NorthzoneAlliance Ventureからの1200万ドルの資金調達を発表し、今後はそのツールキットをもっと広いオーディエンスに周知していこうとしている。

The ability to show the app design on multiple platforms and screen sizes is a boon for developers

複数のプラットホームや画面サイズに対応できるデザイン能力は、デベロッパーにとってありがたい。

同社がとくに力を入れているのは、アプリケーションのユーザー体験のインタフェイスを作るデザイナーと、アプリケーションの中にそういうユーザー体験を実装するデベロッパーとのあいだのコラボレーションを、良くしていくことだ。Fuseの主張では、同社の製品を使えば両者間のシナジー効果が大きいので、ネイティブアプリケーションの制作とその後の進化が迅速かつ容易になる。

Fuseの協同ファウンダーでCEOのAnders Lassenはこう語る: “アプリケーションの市場競争で勝つためには、UXが優れていることがすべてだ。しかし最近ではますます、ユーザー体験の優れたアプリケーションをより短時間で作りたい、という声が大きくなっている。うちのプラットホームに対する初期の反応は、私たちに大いに自信を持たせてくれるものだった。そして、こうやって投資家が注目してくれたことは、なお一層すばらしい”。

Fuseを利用すると、同一のコードベースからiOSアプリとAndroidアプリをリアルタイムで同時に開発できる。つまりこのプラットホームでは、開発中のアプリに対するUIのアップデートや、コンテンツやデータの反映がリアルタイムでできるから、相当早く、アプリのテスト工程へ移行できる。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。