日本版Kickstarter正式ローンチ――「北斗の拳」全巻がまるごと楽しめる電子書籍も登場

クラウドファンディングプラットフォームのKickstarterは9月13日、日本版のKickstarterを正式ローンチしたと発表した。日本版のKickstarterは従来のKickstarterのウェブサイトから言語選択をすることでアクセスできる。URLは”https://www.kickstarter.com/japan”だ。

今回日本版が正式にローンチしたことで、日本の銀行口座、身分証明書を使ってプロジェクトを公開することが可能になる。資金の提供者は日本人に限らず、世界中から資金を集めることができるのも魅力の1つだ。

支援に利用される通貨は日本円で、現在はVisa、MasterCard、American Expressのクレジットカードを利用して決済することが可能だ。

なお、Kickstarterはプレスリリースの中で、運営はニューヨーク州にある米国本社が行い、別途日本オフィスを開設する予定はないとしている。カントリーマネージャーには元Facebookの児玉太郎氏が就任したことが5月に発表されている。

記事執筆現在、プラットフォーム上には647個のプロジェクトが公開されている。その中でも僕が面白いと思ったのが、マンガ「北斗の拳」全巻をまるごと楽しめる電子書籍「全巻一冊 北斗の拳」だ。

これはあくまでも電子書籍なのだけれど、外からの見た目は紙のマンガ本そのもの。A5サイズの単行本を開いた中に2つのスクリーン(7.8インチ)が搭載されていて、そこにマンガが表示される仕組みだ。スクリーンを囲む部分は紙でできている。

下の画像にある矢印ボタンを押すことでページのめくり、地球マークを押すことで作品中の言語を切り替えることが可能だ。日本語と英語の2か国語に対応している。画像で見る限り、マンガの描写も非常にくっきりしていて鮮明だ。

日本版Kickstarterがローンチしたことで、これから世界でも話題になる日本発プロジェクトがたくさん増えてくることに期待したい。TechCrunch Japanでも面白いプロジェクトを見つけ次第、読者のみなさんに紹介していきたいと思う。

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。