本田圭佑氏・元ネスレ高岡氏・元FiNC溝口氏率いるファンドが完全審査制シェアオフィスの入居者募集

本田圭佑氏・元ネスレ高岡氏・元FiNC溝口氏率いるWEIN挑戦者FUNDが完全審査制シェアオフィスの入居者募集

WEIN挑戦者FUNDは8月12日、夢や志が社会に向き、その実現にむけて邁進する「挑戦者」と、その挑戦を⽀える「⽀援者」限定の完全審査制シェアオフィス「WEIN 挑戦者STUDIO」の入居者の募集を開始した。

WEIN挑戦者FUNDは、サッカー選手であると同時にスタートアップ界隈では投資家としても知られる本田圭佑氏、2020年3月末までネスレ日本の代表取締役社⻑兼CEOを務めていた高岡浩三氏、ヘルスケアスタートアップFiNC Technologies創業者の溝口勇児氏の3人が共同ファウンダー兼代表パートナーとなっているファンド。事業概要は大きく「スタートアップ投資」「自社事業」「共同事業」の3つで、共通キーワードはWEINの由来である「Well-Being」(ウェルビーイング)という概念(WEINはWell-Being+LINKの造語)。

WEIN挑戦者STUDIOは完全審査制のシェアオフィスで、所在地は東京都港区海岸1-4-22 SNビル。⾦銭⾯における⽀援の一環として、⼊居時の初期費⽤は無料。利用者の⽉々の⽀払いは家賃のみで、会議スペースの利⽤料、通信費、備品費などのコストも発⽣しない。また最短1ヵ月のみの契約も受け付けている。

本田圭佑氏・元ネスレ高岡氏・元FiNC溝口氏率いるWEIN挑戦者FUNDが完全審査制シェアオフィスの入居者募集

入居者の審査は代表パートナーが担当し、このオフィスから新たな挑戦に挑む挑戦者とそれを⽀える⽀援者が集うコミュニティを⼊居者の皆様とともに創り上げる。審査を通過した挑戦者と⽀援者には、WEIN 挑戦者STUDIOが⼈材・ノウハウ・つながり・お⾦といったあらゆる⾯でサポートするという。

本田圭佑氏・元ネスレ高岡氏・元FiNC溝口氏率いるWEIN挑戦者FUNDが完全審査制シェアオフィスの入居者募集

WEIN挑戦者STUDIOには、挑戦者を⽀える各ビジネス領域の専⾨家が在籍。資⾦調達の戦略、プロダクト初期のマーケティング戦略、コアメンバーの採⽤活動など、挑戦者たちの悩みを解決し、事業成⻑を⽀援する各ジャンルの専⾨家が、戦略からオペレーションまで⼀気通貫でサポートを行う。専⾨家への相談はオフィスナビゲーターが無料でコーディネートする。

本田圭佑氏・元ネスレ高岡氏・元FiNC溝口氏率いるWEIN挑戦者FUNDが完全審査制シェアオフィスの入居者募集

また、新たな挑戦のきっかけとなる⼊居者同⼠の交流イベントや、各ビジネス領域を代表する経営者や起業家などによる⼊居者限定セミナーを定期的に開催。同じオフィスで共に挑戦する同志の⽬標を共有したり、最先端のビジネストレンドを学べるため、WEIN 挑戦者STUDIOから次世代を担う企業が同時多発的に⽣まれていくことを目指す。

その他、WEIN挑戦者FUNDが運営する21世紀の課題解決に挑戦する仲間が集うクローズドコミュニティ「WEIN 隊」のメンバーも、WEIN 挑戦者STUDIOに集結。⼊居企業のプロジェクトやWEIN主催イベントなど様々な挑戦に向け共に挑むとしている。

関連記事
本田圭佑氏、元ネスレ高岡氏、元FiNC溝口氏が新ファンド設立で「21世紀の課題に挑む挑戦者」支援へ
「本田圭佑に限界なし」ケイスケ・ホンダ、YouTuberになる

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。