極小3Dプリント技術のScronaは大規模な製造業向けのプランを立ち上げる

Scrona AGは2015年に「最小のインクジェットプリントカラーイメージ」でギネスの世界記録になり、ちょっとした話題を呼んだ。80×115マイクロメートルのカクレクマノミの絵は、Kickstarterでキャンペーンときも話題になった。

ETH Zurich(スイス連邦工科大学チューリッヒ校)からスピンオフした同社は、さらに大きな志を抱き、積層造形 / 3Dプリントを大量生産の世界に導入するために、極小プリント技術の規模を拡大することを計画、特にディスプレイ、PCB、半導体などのエレクトロニクス分野への応用を視野に入れている。後者は、チップ不足が続く中、多くの人が破壊を切望している分野であることは間違いないだろう。

Scronaの共同創業者でCEOのPatrick Galliker(パトリック・ガリカー)氏は、プレスリリースで次のように述べている。「Scronaを使えば、これまで不可能だったものをデジタルでプリントできます。それはどのような素材でも、スケールでもよいため、今日の製造技術と明日の革新的な製品の両方で速さと精度とコストを改善します。今回、Scronaのスケーラブルなプリント技術のディスラプティブなポテンシャルを理解しているエキスパートの投資家たちのシンジケートに支援されることに、私たちはとてもエキサイトしています。私たちの技術には、製造工程の工程数を1/10に減らす能力があり、また素材やエネルギーや水の使用量も大幅に減らすことができます」。

彼らのプランは、新しい投資という形でゴーサインをもらった。670万ドル(約7億8000万円)のシリーズAはAM Venturesがリードし、またスイス政府からの290万ドル(約3億4000万円)の助成金を加えると、合わせて1000万ドル(約11億6000万円)ほどのラウンドになる。

同社によると、3Dプリントは、従来の方法と比べて、速くてしかも解像度100倍のはるかに精密なプリントが可能になる。そのシステムは静電吐出を用いるので、金属や生物素材など、さまざまな素材を使うプリントが可能だ。

AM VenturesのJohann Oberhofer(ヨハン・オーバーホーファー)氏は、リリースで「Scronaの技術には大きなポテンシャルがあります。特に添加物の製造では、この技術で、これまでのプリントヘッドで処理できなかった素材も処理できます。最高の解像度と、高性能な素材をめぐる処理のこれまでの制約がなくなることの両方があることは極めてユニークなことです」と述べている。

画像クレジット:Sittikan Raingkhun/EyeEm/Getty Images (画像を加工した)

原文へ

(文:Brian Heater、翻訳:Hiroshi Iwatani)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。