楽天ペイでSuicaの発行・決済が可能に、2020年春から

楽天ペイメントと東日本旅客鉄道(JR東日本)は6月5日、コード決済サービス「楽天ペイ」のAndroid用アプリ内で、2020年春以降に交通系ICカードであるSuicaのバーチャルカード発行やチャージに対応することを発表した。メルペイにおけるiDのような位置付けだ。

これによりおサイフケータイに対応したAndroid端末では、Suicaが対応している全国の鉄道約5000駅、バス約5万台のほか、コンビニなど交通系電子マネーに対応している約60万店舗での決済に利用できる。楽天ペイアプリで発行したSuicaは、楽天カードからしかチャージできないという制限があるが、チャージ額に対して楽天スーパーポイントが付与される。

なお、Suica定期券やSuicaグリーン券を利用したい場合は、別途「モバイルSuica」の利用が必要となる。

楽天ペイは、各種キャンペーンの適用を受けるには専用ページでのエントリーが必要など、ほかのコード決済サービスよりも使い勝手がいまひとつだったが、Suicaを併用可能になることで利用範囲はかなり広まるだろう。残念なのは、国内で大きなシェアを持つiPhoneのApple Payに対応していない点。みずほ銀行は楽天ペイよりかなり先行して、2018年8月にSuicaとの連携を実現。「Mizuho Suica」というサービスを提供中だ。こちらはiPhone専用となるが、みずほ銀行の口座からSuicaに直接チャージできる機能を備えている。コード決済プラットフォームでシェアを獲りにいくなら、iOS対応は欠かせないはずだ。

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。