ここに1つの血判状がある。「千葉道場NDA」と呼ばれるこの書面は、これからその会場で話される内容を一切口外しないという誓いを表したものだ(血判状とは言っても、指につけるのはインクだから安心してほしい)。徹底した秘密主義で作られるこのコミュニティこそが、個人投資家の千葉功太郎氏が主催する「千葉道場」だ。
口外無用、秘密のコミュニティ
3月9日、千葉道場が湯河原で開かれた。スタートアップ40社、総勢83名が参加したこのイベントは、今回で7度目の開催となる。参加者は全員、主催者の千葉氏が投資するスタートアップの経営幹部たちだ。千葉氏は、2001年にケイ・ラボラトリー(現在のKLab)取締役に就任。その後、2008年にコロプラを設立した。副社長として同社を一部上場まで導いたのち、個人投資家やドローンファンドのパートナーとして活躍している。
千葉道場の集合時間は、午前8時30分。会場は湯河原駅から少し離れた場所にあるので、東京から参加する起業家たちの朝は早い。遅刻せずに参加できるかどうか。それが起業家に与えられた最初の試練というわけだ。ちなみに僕の家からだと、午前5時には家を出なければいけなかった。
午前9時、研修施設のホールを貸しきったメイン会場に千葉氏が「KINTONE」と呼ばれるセグウェイ型の乗り物に乗って現れた。マイクを持った千葉氏は、「千葉道場では、全員が自分が持っているノウハウを他人に分け与えるGiver(ギバー)という気持ちで参加してほしい。全員が秘密を守ることで、本当のGiveができる」と語った。
その後、マッサージや正しい姿勢を保つことでカラダと精神を整えるという、早い朝にぴったりなセッションが開かれたが、僕たちが参加できたのはそこまで。その後は別に用意された控室で待機するように命じられた。その後のすべてのセッションで立ち入り禁止ということだ。
湯河原まで来て何も聞けないというのは僕たちにとっては正直残念な話ではあるが、「話すのも起業家、聞くのも起業家」という環境を徹底して作ることによって、自分たちの生々しい経験を他の起業家に共有することができるという。会場の中では、「NDAを結んでいたとしても話せない、個人的な話」(千葉氏)が共有されるのだ。後半には「しくじり先生」と呼ぶ定番セッションがあるそうで、そこでは起業家が自分たちの失敗を赤裸々にさらけ出し、他の参加者はその失敗談から学ぶ、過去には、その話を聞いて参加者が涙するということもあったそうだ。
スタートアップの採用やマネジメント、資金調達の詳しい方法論が文章化されているものは少ない。一般論として述べられたものはあるが、起業家たちが本当に知りたいのは経験に基づくリアルな情報であり、そこから学べることは多い。
千葉道場の前身となるコミュニティを立ち上げたのは、アオイゼミCEOの石井貴基氏と、ザワット代表取締役CEOの原田大作氏。今では無事イグジットを果たした両氏だが、創業当時は起業家としての課題や苦悩を共有できる友人がいないことに辛さを感じていたのだという。石井氏は、「スタートアップが成長していく過程で起こる問題は共通している。千葉道場ではその問題について赤裸々に話すことができる」と話す。原田氏は、「今でこそ『起業のファイナンス』(磯崎哲也著)があり、起業家は資金調達について学ぶことができる。でも、当事者だからこそ“ぶっちゃけた”話ができる場所は欲しかった」と語った。
参加者のあいだで引き継がれるノウハウは、確かに彼らの糧となっているようだ。千葉氏によれば、変化の激しいスタートアップ業界において、コミュニティに参加するスタートアップが倒産したという事例はこれまでないという。2017年8月から2018年2月末までの半年間で、参加企業の累計調達金額は119.9億円(エクイティは81.3億円、デットは38.6億円)、累計額では438億円にまで達した。
お金はまわり、人は財産として残る
千葉氏は個人投資家だ。リスクを引き受けてみずからの資金を投じる投資家にとって、リターンを生み出すことは使命だ。千葉氏も、「僕は数百倍のリターンを求める投資家だ」と明言している。でも、千葉道場を取材して感じたのは、その金銭的なリターンを超えた何かを千葉氏が求めているということだった。
千葉氏は、「せっかく起業家という道を選んだのであれば、自分たちが感じている社会的課題をみずからの頭で考えて解決する起業家になってほしいと思っている。千葉道場から、大好きな日本を元気にしてくれるようなメガベンチャーがたくさん誕生させたい」とコニュニティに参加する企業への想いを語った。
「僕がいま持っているお金は、すべてインターネット業界から受け取ったもの。これは還流させるべきお金だと思っている。大きなリターンを求めるのは、それだけ多くのお金をエコシステムに還流させたいからでもある」と千葉氏は話す。その言葉のとおり、コミュニティにはエグジットを経験した起業家も参加していて、彼らへの投資から得たリターンが、新たに参加した若い起業家に投資されている。
お金が千葉道場の中でまわり、参加者である人が財産として残る。そして、その起業家たちが次の世代へと知識や知恵を引き継いでいるのだ。