自社の株式や暗号資産などを持つテック企業従業員が自分の財務管理を行うためのオールインワンプラットフォーム「Compound」

Jordan Gonen(ジョーダン・ゴネン)氏とJacob Schein(ジェイコブ・シャイン)氏は、テック業界で働いていた数年の間に、自分たちの財務状況を明確に把握していないことに気づいた。他の多くのテック系社員と同様、2人のソフトウェアエンジニアは、自分たちが働いていたスタートアップ企業の株式や、暗号資産への投資など、流動性の低い資産を保有していた。彼らは自分たちの資産を把握し、投資や納税のサポートを受けたいと思った。しかし、従来の金融機関やロボアドバイザーは、このような資産を持つ人々に合ったシンプルで包括的なソリューションを提供していないと、彼らは感じた。

そこで2人は、約3年ほど前にCompound(コンパウンド)という会社を起ち上げた。Y Combinator(ワイコンビネータ)の2019年夏クラスに参加したCompoundは、現金、証券、暗号資産、不動産、ベンチャー投資など、流動資産および非流動資産の財務状況の全体像をユーザーに示す、オールインワンのウェルスマネジメント・プラットフォームを自称している。

筆者は、CompoundのCEOであるゴネン氏(偶然にも筆者の元同級生)にインタビューを行い、彼が構築しているものについて話を聞いた。Compoundを起ち上げる前に、ゴネン氏とシャイン氏は、テック系企業の従業員や創業者、投資家からファイナンシャルプランニングのニーズを把握するために、個人的に1300件以上のコンサルティングを行ったという。

「私たちがこの会社を設立したきっかけは、自分たち自身の問題を解決しようとしたことでした。私たちが書いた株式報酬に関するエッセイが、テック業界で大きな注目を集めたことから、(私たちに相談してきた)人々を支援するようになったのです」と、ゴネン氏は語る。

ゴネン氏とシャイン氏は、ストックオプションを行使すべきかどうか、遺産計画の立て方、IPO後の分散投資など、さまざまなテーマで各人に助言を行った。

このようなテック業界の人々との会話が功を奏し、彼らは数多くのテック系企業の幹部を惹き付けることができた。今回発表されたシリーズBラウンドには、Coinbase(コインベース)、Goldman Sachs(ゴールドマン・サックス)、Plaid(プレイド)など、数多くの企業の幹部が参加した。

Compoundが2500万ドル(約29億円)を調達したこのラウンドは、Greenoaks(グリーンオークス)と元Stripe(ストライプ)のプロダクトマネージャーであるLachy Groom(ラッシー・グルーム)氏が主導し、Y Combinator、XYZ、SciFi(サイファイ)、Day One Ventures(デイ・ワン・ベンチャーズ)、Silver Lake(シルバー・レイク)のEgon Durban(エゴン・ダーバン)氏、FTXのCEOであるSam Bankman-Fried(サム・バンクマン・フライド)氏、および前述のエンジェル投資家たちが参加した。このシリーズBにより、同社の資金調達総額は3700万ドル(約42億6000万円)に達した。

ゴネン氏によると、同社には「数百人」のユーザーがいるという。明らかに特定の富裕層をターゲットにしているわけではなく、キャリアの段階ごとにさまざまな顧客に対応していると、同氏は付け加えた。

Compoundは、自らをユーザーが個人のバランスシートを見るためのワンストップショップであると考えていると、ゴネン氏は語る。同社では、株式、暗号資産、その他の非流動資産のためのさまざまな投資プラットフォームにリンクする統合機能を使用しているが、このような形でCompoundと提携しているプラットフォームの数については、ゴネン氏は明らかにしなかった。

提携プラットフォームになっていない取引所に関しては、既製の統合機能も使用しており、特に複雑な構造で保有されているユーザーの資産については、手動で追跡していると、ゴネン氏は述べている。納税申告サービスについては、プラットフォームとの提携に加え、Compoundが所有する税理士事務所を通じて自社でも提供している。

ゴネン氏は新たに調達した資金で、現在約50名のチームを「かなり大きく」したいと考えている。

「人々は、財務を特定の状況に合わせてローカルに最適化するのではなく、グローバルに最適化するべきです」と、ゴネン氏はいう。

「そうは言っても、お客様の多くはカタリスト・イベントの前後に当社を訪れます」と、ゴネン氏は続けた。「彼らは、ストックオプションを行使するかどうかを決めたり、オプションを行使するためにローンを組むべきかどうかを考えたりしています。州を移すべきか、流動性イベントの後にどうやって分散させるか、エンジェル投資できる余裕がどれだけあるのか。Compoundは、これらの質問に答えるためのオールインワンのプラットフォームを提供しているのです」。

画像クレジット:Teera Konakan / Getty Images

原文へ

(文:Anita Ramaswamy、翻訳:Hirokazu Kusakabe)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。