電脳交通が兵庫県篠山地区でタクシー乗り放題サービスを実証実験

電脳交通は2月15日、西日本旅客鉄道、日本交通、兵庫県・篠山市と共同で、タクシー乗り放題サービスの実証実験を開始することを発表した。同社は、電話でのやり取りが主体となる旧来のタクシー予約システムを、クラウドに移して効率化を目指すスタートアップ。TechCrunch Tokyo 2018のスタートアップバトルでファイナリストに残った1社だ。

具体的には篠山エリアへの旅行者を対象に、タクシー乗り放題用パスポートを定額で販売。購入者はこのパスポートを提示することで、JR篠山口駅および篠山市内の指定観光施設を相互に何度でも乗り放題となる。

タクシーを呼び出すには、パスポートに記載されているQRコードから専用のウェブサイトにアクセスして、行き先や配車時間を入力すればいい。電脳交通は今回の実証実験で、この配車システムの構築を担当するとのこと。

実証実験は、3月9日〜17日の9日間で、利用には当日を含む事前の予約が必要となる。パスポートの料金は5000円、販売数量は1日5組、利用時間は10時〜19時(配車は18時30分で終了)となっている。パスポート1枚で中型タクシー1台の利用が可能だ。乗り降りが可能な施設は、JR篠山口駅のほか、丹波古陶館/能楽資料館、特産館ささやま、丹波杜氏酒造記念館、福住宿場町ホテルなどを全19カ所。

今回の実証実験で各社は、鉄道とタクシーを組み合わせた周遊移動手段を提供することで観光地のさらなる発展を目指すとのこと。

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。