AIスタートアップ英Facultyが将来の医療需要を予測する事業を同国保健サービスから受注

VCが支援する人工知能スタートアップのFaculty(ファカルティ)が、新型コロナウイルスパンデミック対応状況から抽出したデータに基づいて、患者が将来必要とするサービスの予測を向上させることを目的とするNHS(英国民保健サービス)の事業の入札を勝ち取った。

Facultyは2019年12月にシリーズAラウンドで英国拠点のVCであるLocal Globe、GMG Ventures、そしてSkypeの創業チームのエンジニアの1人であるJaan Tallinn(ジャン・タリン)氏から1050万ドル(約11億3500万円)を調達し、評価額は約1億ドル(約108億円)になった。

Facultyは、パンデミック中にNHSのために開発したEarly Warning System(EWS)の上に患者の将来の予測システムを構築するためにNHSイングランド、NHS Improvementと協業する。ベイズの階層モデリングに基づいて、EWSは病院が必要とするスタッフやベッド、機器を配置できるよう、新規感染者数が急増する可能性について病院に警告するために、集合データ(たとえば新型コロナの陽性患者数、救急通報、モビリティデータなど)を使う、とFacultyは話す。この学習をパンデミック対応だけでなく、サービス提供や患者のケアの改善、A&E(救急外来)需要や冬場のプレッシャーの予測など、サービス全体に応用しようとしている。

Facultyはまた、英国新型コロナの胸部画像データベース(NCCID)を開発したNHS AI LabのためにパートナーとしてNHSXとも協業する。

Facultyは、テロリストのデータベースにAIを応用するために英国内務省と、そしてBBCやeasy Jetとも協業していると報じられていた

筆者はFacultyのCOOであるRichard Sargeant(リチャード・サージェント)氏に、Facultyが「英国におけるPalantir」だと思うか尋ねた(ビッグデータ分析のソフトウェア会社であるPalantirもパンデミック中にNHSと協業した)。するとサージェント氏は「私が思うに、当社はかなり効果的でスケーラブルなAIの会社です。英国においてだけでなく、当社は米国、欧州、アジアでも展開しています。当社は引き続き事業を拡大します。当社は成長していて、今後も成長します。というのも、AIは市民や顧客のために物事を良くすることができると確信しているからです。Palantirは実際にはAIを実行していません。大まかに言えば彼らはデータエンジニアリングをしています。そしてNHSでは効果的だということがわかりました。Facultyはある種、独自の立場をとっていると思います」と述べた。

サージェント氏は、FacultyがPalantirとは異なる役割を持っていると話した。「Palantirはデータパイプラインでサポートしました。そしてPalantirは多くのデータを引き出すのに自前のソフトウェアを使っています。しかしPalantirは機械学習の会社ではなく、データを集結することを専門としています。NHS全体のデータはむしろ群島のようです。数百もの異なる場所からのデータであり、それらのデータをまとめられることで、中央レベル、ローカルレベルの両方で機械学習を行うのがかなり簡単になります。初期の警報システムと異なるのは、機械学習を使っているだけでなく、医療関係者や管理者になぜモデルがその結果を予想しているのかを理解できるよう説明しています。これはかなり最先端のものであり、Facultyが専門とするものです。Palantirは専門としていません」。

なぜFacultyがVCをひきつけたのかについても筆者は尋ねた。通常VCはスケーラブルなプロダクトを持っているスタートアップに投資する。「いい質問で、当社がよく尋ねられるものです。サービス事業として、Facultyは他の昔ながらのソフトウェアとは少し異なっていると思っています。AIは『一度で完了』のプロダクトではありませんし、人々が毎回最初から作り出すものでもありません。しかし我々が行うことの構成要素があります。繰り返し使えるものです。またモデルそのものは常にあつらえのものです。オーダーメードであること、一般的であること、あるいは包括的であることの組み合わせであり、それがFacultyを形成していて、その点が少し異なります」とサージェント氏は答えた。

Facultyは政府との契約に関して議論を巻き起こしてもいる。2020年、NHSの新型コロナデータストア運営をサポートするという230万ポンド(約3億4500万円)の契約を同社が獲得したとき、英国の大臣がFacultyの株式9万ポンド(約1350万円)分を所有していたことが明らかになった。

カテゴリー:人工知能・AI
タグ:NHSFacultyイギリス新型コロナウイルス

画像クレジット:Win McNamee / Getty Images

原文へ

(文:Mike Butcher、翻訳:Nariko Mizoguchi

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。