Clubhouseがクリエイター支援のための投げ銭機能「Payments」をテスト開始

Clubhouseがクリエイター支援のための投げ銭機能「Payments」をテスト開始

音声チャットサービスのClubhouse(クラブハウス)は4月5日、クリエイター向けの初のマネタイズ機能「Payments」(ペイメント)の提供開始について、同社ブログで明らかにした。クリエイターが直接支払いを受けられる機能の第1弾としている。

Paymentsの送金機能については全ユーザーが利用できるようになっているという。一方、受け取り機能は小規模なテストグループを対象に提供開始し、段階的に展開する予定。フィードバックを得て機能の微調整を行った後、近日中に全ユーザーに提供する。

送金を行う側は、VISAまたはMasterCardのクレジットカードが必要。クリエイター側はPayments機能を有効にしていることが条件になる。

送金額は全額クリエイターに届き、送金側にはカード決済手数料がかかる。この手数料は、決済処理パートナーであるStripeに直接支払われ、クラブハウスは何も受け取らないとしている。

関連記事
ClubhouseのAndroid版リリースは2、3カ月先
Clubhouseがクリエイター向けアクセラレータープログラム開始、スポンサー紹介もしくは月54.6万円の収入を保証
音声SNS「Clubhouse」が「連絡先をすべて吸い上げる」仕様を廃止、プライバシー侵害の指摘で
いまさら聞けない話題の音声SNS「Clubhouse」のどぎまぎしない使い方

カテゴリー:ネットサービス
タグ:音声ソーシャルネットワーク / オーディオソーシャルネットワーク(用語)Clubhouse(製品・サービス)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。