EAがロシアとベラルーシでのゲーム・コンテンツ販売を停止、Origin、EA Appでの購入不可に

EAがロシアとベラルーシでのゲーム・コンテンツ販売を停止、Origin、EA Appでの購入不可に

Brendan McDermid / Reuters

ゲームパブリッシャーのEAは現在、ロシアとベラルーシでのゲームの販売を停止しています。ロシア・ベラルーシ国内からは、ゲーム内ストア、EA AppやEAが運営するゲーム販売プラットフォームOriginを通じてのゲームやコンテンツその他の購入がブロックされます。

EAは「ウクライナで起きている戦争に衝撃を受けており、世界中の多くの声とともに平和を願い、侵略行為の停止を訴える。我々はウクライナの人々と連帯感を持って行動する」「まずは現地にいる人々、特異に我々の同僚やパートナーの継続的な安全が第一であり、すでに実行に移している我々のプログラム以上に彼らを支援する最善策を検討している」としています。

先日、EAは人気スポーツゲーム『FIFA』および『NHL』シリーズからロシアチームを削除する措置をおこないました。これはFIFAおよびNHLそれぞれの運営団体がいずれも、ロシアおよびベラルーシのチームの国際大会への傘下を禁止したのを受けてのこと。そしてEAはそれだけでなく「我々が取り得る手段の検討を続けている」としていました。

ウクライナのムィハーイロ・フョードロフ副首相兼デジタル担当相は、ゲーム開発企業やeSports団体などに対して、ロシアおよびベラルーシのプレイヤーアカウントの停止などといった措置を呼びかけています。すでに、ポーランドのCD Projekt RedとBloober Teamはゲーム販売を停止する対応を行い、マイクロソフトも、Xbox本体を含めたゲーム全般のロシア国内での販売を停止しています。一方『Rogue Company』の配信元であるHi-Rez Studiosは、ロシア国内の3~4月分の収益を全額、ウクライナの子ども支援のためにUNICEFに寄付すると発表しています・

ゲームとロシアのウクライナ侵攻の間にはあまりつながりがないようにも思えますが、SWIFTからの締め出しをはじめとする世界各国による経済、消費活動の面からの包囲網は着実にロシアとベラルーシを追い込みつつあるようです。

(Source:EAEngadget日本版より転載)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。