iFixit、新MacBook Proの分解レポートを公開。バッテリーの大型化やACアダプタの仕様変更が明らかに

eng-logo-2015本業はIT修理業ながら早すぎるIT解体ネタのほうが広く知られるiFixtが、発表されてまもない新型MacBook Pro(2018)全体の分解レポートをさっそく公開しています。

解体の俎上に載せられたのは、2018年型MacBook Proの13インチTouch Barモデル(2.3GHzクアッドコア Intel Core i5/内蔵Intel Iris Plus Graphics 655)。すでに第3世代バタフライキーボードの分解結果レポートされていましたが、その奥にあるロジックボードにいたるまで丸裸にしています。

まずX線透視画像はご覧の通り。メカの内部透視図は洋の東西を問わずロマンかもしれません。

もちろんiFixtは物理的なスクリュードライバーやピックにより分解。Touch Barに特に変更はなく、トラックパッドもネジを外すだけで交換可能とのこと。内部の概観は、昨年(および一昨年)と一見して非常に似通っています。

内蔵バッテリーは2017年モデルの49.2Whから58.0Whへ、5セルから6セルへと大容量化し、その重さも196.7gから232.7gと増加。にもかかわらず、MacBook Proの総重量は前年モデルから変わっていません。iFixitはどのパーツで軽量化を図っているのかはわからないと述べています。

そしてスピーカーの形状は前の円形から縦に細長くなり、ボードの隙間を埋めるような作り。ボードデザインの改訂に合わせているようですが、この辺りも軽量化に関係あるのかもしれません。

ロジックボード上にはセキュリティなどを担当するApple T2チップがあり、電源スイッチを兼ねたTouch IDセンサーとの接続が確認できます。CPUパフォーマンスの大幅な向上は前もお伝えしましたが、熱対策のヒートシンクはあいかわらず控えめな佇まい。

さて付属のUSB-C電源アダプタは、前年の「A1718」から「A1947」へと型番が変わり、内部も細かく仕様が変更されることに。内部パーツを保護するゴムも増量されたほか、アルミ製だったUSB-Cポートがプラスチック製に交換されています(下図の左が前年、右が最新モデル)。

iFixtお約束の修理しやすさスコアは、最低の1(最高は10)。プロセッサもメモリもSSDもロジックボードに半田付けされ、キーボードやバッテリーおよびスピーカーといった主要部品は一体化されているため、別々に交換できません。ユーザーが自分で修理することは、2016年や2017年モデルに続いて事実上不可能であるとのこと。

つまり万が一、バタフライキーボードに故障が生じた場合は「主要パーツをまとめて交換」となるために長期の修理期間やお安くないコストが予想されます。構造上チリが侵入しにくく「なっているかもしれない」(アップルの言及はなし)第3世代の堅牢性は実際はどうなのか、先んじて入手したユーザー達の声に耳を傾けたいところです。

Engadget 日本版からの転載。

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。