Lyft、6億ドル資金調達し時価総額151億ドルに

Lyftは、Fidelity Management & Research社主導のシリーズIラウンドで6億ドルの資金を調達し、調達後の企業価値は151億ドルになった。企業価値は過去14カ月で2倍超になっている。

今回の資金調達にはSenator Investment Group LPが加わっている。Fidelityはこのライドシェアリングの会社に8億ドル超もの資金を注入していて、これによりFidelityはLyftへの最大の出資者のひとつとなった。

Lyftはこの18カ月、米国内での積極的なマーケット拡大とカナダ進出、そして自動運転の開発に資金を使ってきた。Lyftはこうした取り組みによりーこの間、ライバルのUberには重大な過失があったー米国でのマーケットシェアを35%に押し上げることに成功した。2017年1月の米国でのシェアは22%にとどまっていた。

もちろん、事業拡大にはコストがかかる。ゆえにLyftは昨年、出資してもいいという投資者を探していた。Lyftは今回の6億ドルを含め、2017年4月以来、一次資本を29億ドル調達した。

当初からの資金調達は累計で51億ドルとなる。前回のラウンドでの投資者はAllianceBernstein、Baillie Gifford、KKR、Janus CapitalG、楽天、オンタリオ州教職員年金プランとなっている。

イメージクレジット: Photo by Jaap Arriens/NurPhoto via Getty Images / Getty Images

[原文へ]

(翻訳:Mizoguchi)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。