SpaceXの宇宙船、Starhopperがテスト中に火だるま、損害は不明

イーロン・マスク氏のSpaceXが開発中の宇宙船、Starshipの小型プロトタイプ、Starhopperが地上でのエンジンテスト中に大火球に包まれた。燃料漏れなのかもしれないが今のところ原因は不明だ。それ以外の部分ではテストは成功だったようだ。Starhopper自体にどの程度の損害があったのか、そもそも損害があったのかどうかもまだ発表がない。

StarhopperはStarship宇宙船のミニ版で地上テストだけでなく、地上に係留されたまま軽く飛び上がるするテストも実施されている(ホッパーというニックネームはここから来ている)。組み立てと実験はテキサス州ボカチカのSpaceXの施設で行われていた。

starhopper

ロケットはステンレス製のため巨大なおもちゃのように見えるが、実際に飛行できる。今週には地上係留なしで20mほどホップすることが計画されていた。しかし昨夜の火だるまからすると何か問題があったようだ。

hopper fire

エンジンの噴射が終了した後も基部で炎が見え、そこに液体(水だろう)が噴射されていた。その後ロケットは大火球に包まれるた。この一部始終はEveryday Astronautが4Kスローモーションで撮影していた。

いかにステンレスが耐熱性が高いといってもこんな具合に火の玉に包まれるのは具合が悪い。エンジンテスト終了後、なんらかの理由で燃料を排出、これが空気より軽い引火性の気体となってロケットを包みこんだのだろうという推測がある。水噴射が逆に着火のきっかけとなったのかもしれない。翌日撮影された写真ではロケットにススなどの付着も見られず、外観には特に異常は認められなかった。

しかしこのような事故は大掛かりな見直しにつながる。別のビデオを撮影していたLabPadreのツイートによれば、地元当局は「SpaceXは付近の道路その他を閉鎖した」と語ったという。つまりStarhopperのテストは当面中止されたわけだ。

私はSpaceXに取材を申し込んであるので何か分かり次第アップデートする。

画像:Everyday Astronaut

原文へ

(翻訳:滑川海彦@Facebook

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。