Tesla車、間もなくアプリで呼び出せるように

TeslaのCEO、イーロン・マスクは一連のツイートで、オーナーがスマホを使ってTesla車をリモートでコントロールできる自動駐車テクノロジーSummonの高度バージョンが6週間以内に使えるようになると約束した。この高度バージョンでは車を呼び出せるだけでなく、車がペットのようについてくるようにもなる。

Summon駐車機能はAutopilotという名称で知られる高度ドライバーアシスタンスシステムか、“高度Autopilot”と呼ばれるバージョンを搭載したTesla車で利用できる。

来月から使えるようになる高度バージョンの機能とは関係ないように見える別のツイートで、マスクは来年までにSummonでTesla車を駐車場で走らせて、車が自ら空いているスペースを見つけ、駐車してもいいかどうかを確かめるために案内を読むことができるようになる、と明らかにした。

Summonは自動駐車テクノロジーで、Tesla車のオーナーはTeslaのモバイルアプリかフォブを使って駐車または駐車し直しができる。TeslaはSummonを、ハードウェア1を搭載する車向けの7.1ソフトウェアのアップデートを行なった2016年1月に導入した。導入当初は機能は限られていて、オーナーは車の側に立ってガレージやパーキングスペースから車を出したり、ボタンを押して駐車スポットに車を入れたりができた。

当然、空いている駐車スペースを見つけるまで駐車場内を自動で動き回るということはできなかった。

2016年10月、Teslaはより高度なセンサーやレーダー、カメラを搭載したハードウェア2の製造を開始した。これは、マスクによると性能面で格段に上がり、ゆくゆくは自動で運転するとのことだ。Summonはその結果として有能になるかもしれない1つの機能にすぎない。

自動運転というゴールは予想していたより遠いようだ。Teslaは、物体を認識して回避するために搭載しているニュートラルネットを経由してのイメージプロセシングを活用した独自のビジョンシステムの開発に何年にもわたって取り組んでいる。

[原文へ]

(翻訳:Mizoguchi)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。