Tumblr、 全アダルトコンテンツを本日削除

一つの時代が終わる。今月 Tumblrは12月7日(米国時間)をもってアダルトコンテンツをすべて削除すると発表した。友よ、その日は、今日だ。

同ブログプラットフォームは12月3日の削除方針発表以来、猛烈な勢いで対象記事に不適切フラグを付加してきた。今日からこれらフラグの付けられた記事はすべて視界から消える。同サイトはコンテンツのフラグ付けをコンピューターで行っている。

「コンピューターは人間よりもプロセスのスケーリングに長けている——われわれにはそれが必要だ。しかし、状況に応じた微妙な判断は得意ではない」とTumblrは言う。「これは進化中のプロセスであり、今後改善していくことを約束する。コンテンツがアダルトと判定された人には必ず通知を送り、レビューのうえ必要に応じて何らかのアクションをとる機会を与えているのはそのためだ。」

かなり大胆なフラグ付けプロセスは、すでにおかしな勘違いを生んでいる。サイトオーナーのためにレビュー手続きが設けられてはいるが、自動的にフラグを付けられたページはコンテンツフィルターによってブロックされ続ける。

Tumblrのブログコンテンツに関する決断は、Appleが児童ポルノを懸念して、アプリをApp Storeから削除したことに端を発する。同社はこの問題に対して一種の焦土作戦を選択した。この決定はアーティストやセックス労働者らを心配させることになった。多くの人々が、ポルノの終わりはTumbler(ちなみに同サービスはTechCrunchを所有する同じ会社が所有している)の終わりを意味するだろうと憶測していた。

しかし、そんな懸念をよそにTumblrの賭けは功を奏したようで、アプリはApp Storeに戻った。一方ブログオーナーたちは、よりアダルトフレンドリーなコンテンツプラットフォーム探しを急いでいる。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。