Twitterなどの動画をAIで収集・配信するSpecteeがAP通信社と提携、世界へ動画配信を開始

事件や事故、災害など、SNSに投稿された動画や画像を、報道機関がニュースなどで取り上げることが増えている。その影には、TwitterやFacebookなどの動画・画像をAIを使って自動収集し、権利処理も行った上で、報道機関向けにいち早く配信するサービスがある。日本ではデータセクションJX通信社、そしてSpecteeがこうしたサービスを提供している。

そのSpecteeが6月7日、世界規模のニュース配信ネットワーク、AP通信社と動画配信に関して事業提携したと発表した。APが展開する映像配信サービス「AP Video Hub」を通じて、世界のテレビ局や新聞社などの報道機関に、Specteeが収集した映像を提供していくという。APへの映像提供では、国内唯一のコンテンツ・プロバイダーとしての契約になる。

Specteeは、SNSなどに投稿される情報をリアルタイムに収集し、配信するサービス「Spectee」(旧サービス名・Newsdeck)を、現在約100社の報道機関向けに提供。今回のAPとの提携により、権利処理を行った動画を、国内の提携先報道機関だけでなく、世界の報道機関向けに提供可能となる。

Specteeではこれまでにも、日・英・スペイン語など複数言語で、世界中の投稿者との交渉や権利処理、事実確認を行ってきたノウハウがあるとのことで、配信動画は国内のものだけでなく、海外の動画も対象。「世界の報道機関に、安全に迅速にUGC(User Generated Contents・一般ユーザーによるコンテンツ)動画を届けていく」とリリースでコメントしている。

また今後、Spectee独自のネットワークで収集し、自社制作した動画もあわせて配信を予定しているそうだ。

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。