TwitterにBingの翻訳が正式につく(Webサイトとモバイルの両方)

【抄訳】

Twitterは、これまで2年間試行してきたBing Translatorを正式に同サイト、iOSとAndroidのモバイルアプリ、そしてTweetDeckに加える。ユーザはアカウントの設定のところでこのツールを有効にし、そうすると外国語のツイートでは小さな地球のアイコンが出る。その地球をクリックしたら、元のツイートの下に翻訳が出る。

Twitterのユーザのなんと77%が合衆国以外だから、インラインの翻訳ツールがこれまでなかったのが不思議だ。Facebookは、2011年からある。Twitterをグローバルなマーケティングツールとして使う企業にとっても、これからは各言語ごとにアカウントを取らなくてもよくなる。

Twitterはこれまでの数年間、翻訳ツールに関するいろんな実験をやってきた。今月の初めには、TweetDeckに実装したこともある。

また昨年は、モバイルアプリに翻訳機能を加えたが、あまり質の良い翻訳ではなかったから2ヶ月後に黙って取り下げた。

今日の発表でもTwitterは、機械翻訳は正しくないこともあるから、訳文をオリジナルのすぐ下に出す、と言った。ただしその親切は、オリジナルの外国語がある程度分かるユーザでないと役に立たないね。

【後略】

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))


投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。