Virtualistics、VR用Excelで440万ドルを調達

リアル世界で正しく表現できないデータがたくさんあるなら、バーチャルリアリティーに送り込めばいい。

Virtualiticsは、VRヘッドセットを付けた状態でデータを分離、可視化、操作することでデータの理解を深めることを目的としている。

今日(米国時間4/11)このスタートアップはThe Venture Realty Fundのリードで440万ドルのシリーズAラウンドを完了したと発表した。

VRのビジネス生産性ツールへの応用はまだ遅れている。訓練やオリエンテーションなどの業務ではVRが大いに役立つと期待されているが、精度がまだ不足している。テレプレゼンスツールを使えば、容易に操作できる環境で深いレベルのコラボレーションが可能になると多くの人々が期待している。

データセットをアプリに読み込ませたあと、ユーザは特定のデータポイントを指定して表示方法やデータ区分を操作できる。

Virtualisticsは、データのビジュアル化はビジネスユーザーがVR環境を活用するのに適した機能の一つだと考えている。今月同社はベータテストを開始する予定で、Accetnureを始めとする主要顧客が参加する。料金はデバイス単位で徴収する。

CEOのMichael Amoriは自社の製品がデータを美しく見せるだけでなく、「没頭的ビジュアル化」によってデータサイエンティストが新たな「次元」の発見をする鍵になると信じている。

「データの情景をもっと効果的に可視化することができれば、正しいアルゴリズムを見つけられる可能性は高まる」とAmoriは本誌に伝えた。

Amoriは、非公開ベータテストは3~5か月で終了するので、その後大規模に公開し始める計画だと語った。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。