Wear OSの秋アプデはパフォーマンス向上とペアリング簡素化

グーグルは米国時間8月13日、Wear OSの秋のアップデートを発表(グーグル開発者ブログ)した。これにはパフォーマンスの向上やペアリングの簡素化などが含まれることになる。グーグルは基本的な機能に注力しており、例えばアプリの起動時間を20%短縮するなどのパフォーマンスを改善が含まれる。

グーグルはペアリングプロセスの改善や、「さまざまなウォッチモードやワークアウトを管理するためのより直感的なコントロール」を含むUIの改善も予定しているが、具体的にどのようなものになるのかは不明で、また変更の詳細も明かされていない。

グーグルが明かした機能の1つは、新型コロナウイルスのパンデミックに対応した新しい手洗いタイマーだ。アップルのwatchOSの自動手洗いタイマとは異なり、Wear OSの機能はハンズフリーではなく、開始するのに専用のタイルをタップしなければならないので、残念ながら実際に使われる可能性は低くなるだろう。

Wear OSの天気予報は外出先でも読みやすくなり、また1時間ごとの予報とローカルの天気予報へのアクセスを提供する。

Wear OSチームは、ウェアラブルに「Android 11の最良な点」をもたらす計画があると述べている。開発者にとって、これは主に最新のAndroid開発ツールを使用してWear OSアプリを構築できることを意味する。ユーザーにとってそれが正確に何を意味するのかは、まだわからない。

グーグルが独自スマートウォッチをリリースするのが待たれるところだが、まず同社は本日、Oppo(オッポ)やSuunto(スント)、Xiaomi(シャオミ)などWear OSを採用する新しいスマートウォッチメーカーの数社と最近契約を結んだことを明かした。

原文へ

(翻訳:塚本直樹 Twitter

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。