数学や科学を勉強している人は、複雑な方程式を解くツールとしてWolfram Alphaをよくご存知だろう。でもそれは、カンニングのためには便利でも、必ずしも学習を助けてはくれない。そこで今日(米国時間10/18)Wolfram Alphaは、学習者のための新しいサービスWolfram Problem Generatorを立ち上げた。それはこの“計算機処理による知識エンジン(computational knowledge engine) ”が、逆立ちをしたようなサービスだ。
Problem Generator(問題生成機)はWolfram Alpha Proの正規ユーザが利用でき、ランダムな練習問題を作って、その解き方をWolfram Alphaが一歩々々支援する。
今現在Generatorは、6つの科目をカバーする: 算術、整数論、代数、微積分、線形代数、統計学。問題の難度は、小学生レベルから大学の微積分のレベルまでの数段階、指定できる。同社の今日の発表声明によると、小中学校レベルの問題はCommon Core Standards*に準拠している。〔*: 全国共通学力基準, 英文Wikipedia、日本語参考記事。〕
ツールの使い方は単純だ。ユーザ(児童生徒学生、教師、…)が科目と難度(初等、中等、高等)を指定すると、システムが問題を生成する。
Wolfram Alphaによると、解答を読むにあたって同社の自然言語処理システムを利用し、どんな書き方でも理解に努める。だから“すべての学習者が自分なりのやり方で学習し自分を表現できる”、ということだ。これがたぶん、このサービスのキモだろう。これまでにも類似のツールはいろいろあったが、答えを書く形式が厳しすぎるので、不正解になっても、本当に間違えたのか、書き方のシンタックスが不正だったのか、どっちか分からないことが多い。
答えを三回提出して不正解だったら、Wolfram Alphaが解き方をステップバイステップで教えてくれる。またProblem Generatorは、教師が多項選択式の試験問題(そのままプリント可)を作るためにも使える。
[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))