YouTube TVがチャンネル追加とともに大幅値上げ

テレビ離れを促すコードカッティングサービスが、価格に関して元のテレビと似通ってきた。

ここ数カ月のHulu Live、DirecTV NOWの値上げに続き、今度はYouTube TVが月々10~15ドルという大幅値上げを計画している。ただし、GoogleとDiscoveryの提携のおかげで、値上げとともに新しいコンテンツもやってくる。

月額35ドルを払っている早くからの会員も、月額40ドルを払っている最近からの会員も、これからは月額50ドルを払ってこのライブやオンデマンド番組を複数デバイスで見られるテレビサービスを利用することになる。

提携によって新たに加わったのは、Discovery Channel、HGTV、Food Network、TLC、Investigation Discovery、Animal Planet、Travel Channel、およびMotorTrendの8チャンネルだ。Oprah Winfrey Networkも今年中に加わる予定で、これはこのメディア王が最近Appleと提携したことを考えると注目に値する。

昨年YouTube TVは、TNT、Adult Swim、TBS、CNN、Cartoon Networkなど多くのチャンネルを追加し、料金に5ドルを上乗せしたが、既存メンバーは月額35ドルのままだった。今回はそれと異なり、月額49.99ドルの標準価格が全ユーザーに適用されるが、既存ユーザーは5月13日以降の請求期間から新料金になる。Apple経由で支払っている利用者は54.99ドル払わなくてはならない。

見るあてもない新しいチャンネルのために余分なお金を払いたくない人はどうするのか?おそらく、こうしたコードカッティングサービスが初めて登場する前の不満な状態に戻るだけだろう。

Comcastから客を奪う方法は山ほどあるはずだが、主要ネットワークと契約を結ぶたびに価格を一様に上げるだげなら、この会社は未来の顧客に対して魅力のない提案をしていることになる。面白いことにGoogleは、アラカルト・プレミアム・パッケージの1つとしてユーザーがEPIXを追加できるようにしているが、ほかの新チャンネルについてはこの選択肢を与えていない。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。