タブレットの入力革命への一歩―MicrosoftのFlexSenseは透明なフィルム状センサー

Microsoft Researchの研究者たちはビデオのナレーションは固いが、大いに楽しんでいるに違いない。現在開発中のFlexSenseというプロダクトは高度なセンサーを装備した柔軟な素材の入力シートだ。ユーザーがこのシートを曲げると「変形情報」が入力される。つまりシートが曲げられて新たな曲面が作られると、その情報がアプリケーションから利用できる。

と、それだけ聞くとあまり興奮するようなプロダクトには思えないが、McrosoftによればFlexSenseとタブレットを組み合わせると「2.5D入力」が可能になるという。たとえばPhotoshopのような多層レイヤーを利用するアプリを使っている場合に、タブレットにFlexSenseシートを重ねて絵を描き、シートの端をつかんでめくると、下のレイヤーが表示される。またeブックを読んでいるときにシートの端を曲げるとページがめくられる。

なんであれFlexsenseは曲げに対応するので、ビデオゲームをプレイ中にFlexsenseシートを翼のようにバタバタさせれば鳥になって飛んだりできる。カフェでそんなことをしていると白い目で見られるかもしれない。バーなら大丈夫だろう。このテクノロジーが発展すれば、やがて自由に曲げることができるタッチスクリーンが実現するかもしれない。

もちろん、Flexsenseは製品として開発されているわけではなく、まだ研究プロジェクトの段階だろうが、見ても面白いテクノロジーだし、その応用には大いに想像力をかきたてられる。

おそらく10年後には、ディスプレイはどんな形にも曲げることができ、音声、タッチ、タイプ、振動などあらゆるインプット方式を受け付けるようになっているだろう。FlexSensはその方向への一歩として注目だ。

H/T Tom Warren/Verge.

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦@Facebook Google+


投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。