Amazon、AWSにFedEx経由でデータをインポートするための堅牢ストレージ、Snowballを発売

amazon-snowball

Amazonは今日(米国時間10/7)新製品Snowball発表してデベロッパーを驚かせた。これは新しい物理ストレージで、ユーザーはこの装置にオフィスとAWSデータセンターの間を往復させることによって、巨大データをAWSにインポートできる。

デバイスは昔ながらのデスクトップパソコンより一回り大きく、50テラバイトのデータを保存できる。側面にはKindleが付いていて、配送ラベルとして機能する。

Amazonは、このケースが6Gの衝撃に耐えられ、110V電源と10GBのネットワークを備える完全自給自足型であると言っている。

691_pdp_Snowball_v01_mm

1回のインポート/エクスポート作業は200ドルかかる。現場で利用は10日間まで無料で、その後デベロッパーは1日につき15ドル支払わなければならない。AmazonはSnowballからのデータインポートには料金を請求しないが、エクスポートには0.03ドル/GB請求する。

ユーザーがAWS上でSnowballジョブを設定すると、AmazonはSnowball機器を配送する。ユーザーはデータをこの機械にインポートしてAmazonに送り返す。内蔵されたKindleが配送ラベルとして機能する。

現時点では、Snowball装置のデータはすべてAmazonのオレゴンデータセンターにあるS3 Standardにアップロードされる。他のデータセンターも近々サポートされる予定だ。

ie_sb_splash_2

AWS re:Invent 2015

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。