マイケル・ジョーダンやマーク・キューバンも出資する、スポーツ界のビッグデータ企業「Sportradar」

cuban3

本稿執筆はKatie Roof

マイケル・ジョーダンも、そしてマーク・キューバンも、スポーツ界における「ビッグ・データ」関連事業の勝者はSportradarとなるだろうとふんでいる。Sportradarはスイス発のスタートアップだが、米国でも存在感を増しつつあるところだ。上に名前をあげた2人はRevolution Growthの主導したラウンドにて4400万ドルを出資しており、新たに用意されたアドバイザリーボードの地位にも座ることとなった。

成長も急な同社は、さまざまなアプリケーションを開発しており、また最近になってNFL、NASCAR、およびNHLなどとも契約を締結した。取り扱うデータはファンタジースポーツでも利用され、またソーシャルメディアでも活用されるようになってきている。スポーツくじを購入する際にも、データを利用する人が増えてきている。

「Sportradarは、スポーツ界におけるデータビジネスの主導的地位を狙っているのです」と、マーク・キューバンは言っている。「社内のデータサイエンティストも素晴らしい人材が揃えられています」とのこと。

ワシントンでいくつかスポーツチームを所有し、またRevolution Growthの共同ファウンダーであるテッド・レオンシス(Ted Leonsis)もSportradarの取締役に名を連ねている。「ウォール街と同様に、スポーツもまたデータで語り得るものなのです」とレオンシスは言っている。「プレイヤーやチーム、ないしリーグに関するリアルタイムの情報を求めている人は、世界中にあふれているのです」とのこと。

Sportradarの集めたデータは、スポーツチーム自身が自らの強化のために使うことも考えられるし、またファンタジー・フットボールに熱中する人も、ここからさまざまなヒントを得ることができるだろう。数多くのデータを扱い、DraftKingsやFanDuelに熱中する人がぜひとも手に入れたいと考えるデータで溢れている。またスポーツ団体が、競技の魅力を訴えるためのアプリケーションを制作する際に利用するというケースもあるだろう。

Sportradarによれば、48競技で行われている325,000のゲームについてライブ情報を入手しているのだとのこと。GoogleおよびYahooもSportradarから情報を入手している。ちなみに競合としてはStatsの名を挙げることができよう。

Sportradarには1000名の開発者がおり、各スポーツに関する専門家がいて、ヨーロッパのプライベートエクイティ投資会社であるEQTも資金を提供している。

原文へ

(翻訳:Maeda, H

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。