GoogleのNexus機専用のキャリアサービスProject Fiが招待なしでも利用できる

google-fi1

Googleのセルフォーンサービス(携帯〜モバイル)Project Fiは今や、招待がなくても一人で自由にサインアップできる。

10か月前にローンチしたこのサービスは、これまでは完全に招待制だった。今日からは、合衆国にいる人なら誰でも、面倒なことは何一つなく、単純にサービスにサインアップできる。

このサービスを広く売り込むためにGoogleは今、Nexus 5Xを定価より150ドル安の199ドルで安売りしている。その期間は向こう数か月、もちろんProject Fiのユーザーになることが条件だ。

welcome_to_mexico_updated_rates

Fiは物理的にはT-MobileとSprintのネットワークを使用し、地域によって状態の良い方を使う。基本料金は月額基本料金20ドル、プラス、データ1GBごとに10ドルだ。

使わなかったぶんのデータ料金は、返金される。

国内の電話とテキストは無制限、Wi-Fiテザリングあり、3Gのデータ利用は120か国あまり、国際テキストあり、となる。

Googleによると、すでにProject Fiのユーザーの15%あまりが、海外で使用している。

Project Fiの最大の欠点は、GoogleのNexus機(6P, 5X, Nexus 6)以外では使えないこと。ロックされてないほかの機種でも使える、という噂はあるが、それはあくまでも、“使える場合ある”、ということであり、ネットワークの切り替えはできない。

LTE対応のタブレットなら、Nexusタブレットだけでなく最新のiPadやSamsungのタブレットなどでもFiを使える。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。