Chrome Beta 28に新たな通知機能(デベロッパがカスタマイズ可)を導入–ブラウザが閉じていても有効

これは実は、待望のデスクトップ版Google Nowとは言えないが、Googleは今日(米国時間5/23)、Chromeに充実した通知能力をもたらすための機能をChromeの最新のベータバージョン(v28)に導入する、と発表した。これで、Google Nowがまた一歩デスクトップに接近してきたことは、確実である。

この新しい通知機能は、デベロッパが自作のChrome用パッケージアプリやエクステンションに容易に加えることができ、通知はブラウザのウィンドウの外にポップアップするので、ユーザはブラウザを開いてなくても通知を受け取れる。

この機能が今使えるのはWindowsとChrome OSだが、OS XとLinuxも“もうすぐ”対応だそうだ。

Chromeにはもちろん前からWeb上のベーシックな通知機能があり、ChromeとGoogle AppsのユーザはGmailなどで通知を体験してきたはずだ。しかし今回発表されたリッチな通知は、一味も二味も違う。デベロッパが独自のアイコンや画像やヘッドライン(見出し)や短いメッセージを、通知に添付できるのだ。また通知の表示持続時間や複数の通知アラートのプライオリティをデベロッパは指定できる。

WindowsのシステムトレイやChrome OSのランチャから、新たにできた通知センターにアクセスできる。

先週Googleは、Chromeにプッシュ通知サービスを実現するクラウドメッセージングを発表した(本来はモバイルAndroidの機能)。今日の発表にそのことの言及はないが、通知センターにはこのプッシュ通知も当然入るはずだ。

Chrome 28に盛り込まれた新機能や変更の詳細は、ここで見られる。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))


投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。