Facebookが誕生日お祝いメッセージのまとめビデオを作ってくれる

2016-07-29-facebook-birthday-video

Twitterもプロフィールに誕生日の入力を求めるようになった。Snapchatはメッセージをギフトラッピングする機能を追加した。しかし多くの人々にとって誕生日のお祝いとなればFacebookがメインのサイトだろう。個人のプロフィール情報に基づいた友達との交流をさらに強化すべく、Facebookは「誕生日のお祝いのまとめビデオ」機能をリリースした。Facebookはユーザーのウォールへのハッピー・バースデイ投稿を編集した短いまとめたビデオを作成する。

こちらがサンプルだ。

ユーザーがプロフィールに誕生日を記入しており、すくなくとも3通のお祝いメッセージを受け取り、あるいはタグ付けされた場合、Facebookは翌日まとめビデオを作ってくれる。はっとするほどよく出来ているとはいえないが、いちおうキュートだ。背景には派手に七色のスモークを吐くバースデーケーキもフィーチャーされる。

多少懸念があるとすれば「最低3通」というしきい値が低すぎないかとう点だ。一部のユーザーは何百通ものお祝いメッセージを受け取る。そういう場合にはまとめビデオも面白いものになるかもしれない。しかし会ったこともない相手から“HBD!”〔Happy BirthDayの略〕という決まり文句のメッセージを3通もらっただけのユーザーの場合、 なにやらアンチ・ユートピア風のビデオが出来上がりそうだ。

Facebook birthday video editor

ともあれ、まとめビデオを受け取ったユーザーはビデオ・エディターを使って写真やビデオを追加、編集したうえで友達と共有するために公開できる。今年に入って、FacebookはBirthday Camという誕生日のお祝いビデオを簡単に送れる機能を追加している。

こういうプロダクトをわざわざリリースしたところをみると、Facebookは誕生日を重視する社風のようだ。いずれにせよこの機能は17億1000万人のユーザーにFacebookをよりいっそう使わせるのに役立つのだろう。

〔日本版〕日本のFacebookでこの機能が公開されているかはまだ確認できていない。

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦@Facebook Google+

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。