Google Pixelの販売台数が前年比倍増

どうやら、ミッドレンジ向けのPixel 3aはGoogle(グーグル)が期待していたヒット商品のようだ。

Googleの親会社であるAlphabet(アルファベット)は米国時間7月25日に、かなり好調な決算を報告したが、Googleや他のビジネス部門の詳細を明らかにしていないことを考えると、同社の報告は極めて平凡になりがちだ。だからといって、Googleにとっていいニュースがないわけではない。同社でCEOを務めるSundar Pichai(サンダー・ピチャイ)氏は、スマートフォンビジネスに関するいくつかの新しい統計を共有した。

ピチャイ氏によれば、「5月にPixel 3aをローンチしたことで、第2四半期のPixel全体の販売台数は前年同期比で2倍以上伸びた」そうだ。この成長の要因の一部は、Googleが自社ストアとVerizon(ベライゾン)以外にもT MoibleやSprint、US Cellular、Spectrum Mobileなどにも販売網を広げたことにある。また、Pixel 3aはNet Promotor Score(顧客ロイヤルティ、顧客の継続利用意向を知るための指標)にてGoogleにおける最高の評価を受けたことも強調された。

もちろん、Googleは実際の販売台数を公表していないので、ピチャイ氏が主張するベースの数値については不明だが、Pixel 3aが手頃な価格かつフラッグシップ機と比べても大きなトレードオフがないことは確かだ。さらに、ローンチ時のレビューもおおむね好評だった。これまで時にGoogleを悩ませてきたPixelのローンチとは異なり、Pixel 3aでは大きなハードウェアの問題も起きていない。

[原文へ]

(翻訳:塚本直樹 Twitter

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。