巨大戦闘ロボ開発のMegaBotsに未来開けず、ついにeBayでオークションに

MegaBots(メガボッツ)が倒産した。ベイエリアで戦闘ロボットを作っていた同社がビデオで「現在の形のMegaBotsはこれで終わる」と声明し、これを機に15トンのEagle PrimeロボットをeBayに出品した。そのオークションは1ドルから始まったが、現在(日本時間9月25日午後6時)は数十名が入札し5万ドル(約540万円)を超えている。

画像クレジット:SN Jacobson/MegaBots Inc.(画像は一部変えている)

eBayのページには、「ロボットは機能する。会社が倒産したのでオークションに出しただけである」と書かれている。FAQには、この特殊なロボットの特徴と扱い方が以下のように記載されている。

ダート(未舗装の道)は得意でない。平滑な硬い面が好きだ。泥のような柔らかいダートだと、足がのめり込んでしまって、自分で足を上げられない。ダートでない普通の地面なら前進後退OKだが、上手に向きを変えられるのは舗装面の上だけだ。75%の人が「これをバーニングマンに連れていくかい?」と尋ねるだろう。そのたびにあなたは、上記を説明しなければならない。実際に一番多い質問がこれだった。

MegaBotsによると、このロボットの制作には約250万ドル(約2億7000万円)かかっている(多くはクラウドファンディングでまかなった)。だからeBayで5万ドルは超安い。落札者は送料も負担しなければならないが、おそらく西海岸では4000ドル(約43万円)以上、東部なら1万7000ドル(約180万円)以上はするだろう。

もちろん、この新品みたいな巨大戦闘ロボットでお金を稼げるだろう。MegaBotsによると、米国内のショウで7000ドル稼いだこともある。今ならもっと稼げるかも。

会社はどうなったのかというと、ここ数年利益が出ずジリ貧が続いた。クラウドファンディングでは派手に人気者になったが、それが利益にはつながらなかった。

公開されたビデオで共同創業者のMatt Oehrlein(マット・オーレイン)氏は「また資金切れになった。この製品で利益を上げることができなかった。3年前にローンを組んだが、その利息の支払いがこれ以上できない。だから会社の資産を売り払って銀行にできるかぎり借金を返したい。その後、倒産の手続きに入れるだろう」とコメントしている。

オーレインは会社の将来について含みを残すが、しかし資産売却とその後の倒産処理にそれほどの将来性は感じられない。一方共同創業者のGui Cavalcantiはソフトロボットの企業Breeze Automationを作り、4月のTC Sessions: Roboticsに初登壇した。

[原文へ]

(翻訳:iwatani、a.k.a. hiwa

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。