世界の3億9000万人のユーザーを抱えるにまで成長したLINE。プラットフォームのオープン化など様々な施策を展開している同社が新サービスのターゲットにしたのは“子ども”だ。
LINEは3月20日、1歳から6歳までの未就学児とその保護者向けに動画コンテンツを配信する「LINE KIDS動画」の提供を発表した。Appleの審査が通過次第、iPhone版よりサービスを提供する。Android版も開発中。タブレットについても対応する予定だ。
LINE KIDS動画は、28タイトル1500エピソードのコンテンツをラインアップした子ども向けの動画配信サービス。東映アニメーションやHIT Entertainmentなどが「ドラえもん名作コレクション」「スマイルプリキュア!」「きかんしゃトーマス」といったコンテンツを提供する。「大人が子どもに見せたいものではなく、子どもが見たい、かつ安心なコンテンツ。それをローンチでそろえられるかが重要なポイントだった」と舛田氏は説明する。
「タイマーシステム」と呼ぶ仕組みを導入しており、コンテンツの9割は1日40分まで無料で視聴できる。タイマーシステムの視聴時間は1日15分ずつチャージされるほか、LINE上の友人にチャージをお願いすることができる。友人1人から5分、1日で最大15分までチャージされる仕組みだ。チャイルドロックや視聴時間履歴の閲覧機能も用意する。
有料プランは2種類を用意。1つのタイトルのすべてのエピソードを視聴できる。「番組見放題プラン」が月額400円。LINE側でセレクトした28タイトル300以上のエピソードが見放題となる「LINEチョイスプラン」は月額500円となる。
同日開催された発表会で登壇したLINE執行役員最高戦略・マーケティング責任者の舛田淳氏は、スマートフォンが進化し、その期待が高まる一方で、性的、暴力的なコンテンツや違法コンテンツが存在し、また過剰な利用に酔ってサービスに依存してしまう「言うなれば陰の部分も生まれている」(舛田氏)と説明。そんな中で、ナンバーワンスマートフォンサービスの提供者として提供できることを検討する中で生まれた新サービスだと説明した。
今後の展開として子ども向け以外のコンテンツを提供するかという点については「選択肢の1つ。競争力があり、これまでの動画配信のかたちを変えられると考えられるのであれば」(舛田氏)と説明。また同社は「LINE Music」など発表済みで開始していないサービスがあるが、このタイミングでLINE KIDS動画を発表した理由については「サービスは今日出ている予定だったが、アップルの審査が間に合わなかった」とした。