AWSの成長にかげりなし

AWSにとって、今年はあらゆる意味で成功した年だった。同社は、大きなマーケットシェアを握る既存勢力には通常見られないような、エネルギーと新しい分野むけの投資によって、まるでスタートアップのような姿勢を継続している。

その1年の出来はどの位のものだっただろうか?Synergy Researchの調査よれば、これまでのところ同社は、35%のマーケットシェアを握るカテゴリリーダーであり続けている。Microsoftのシェアは11%で、2番手につけている。しかし、AWSの成長率は四半期ごとに40%を超えているのだ。巨大なマーケットシェアを占めたときに、そのような大きな成長率を維持することがどんなに難しいかを考えれば、この数字は驚異的なものだ。

「2017年は市場全体で40%の成長が見込まれていますが、AWSのような規模のビジネスが、一貫して収益を40%以上伸ばしているのを見るのは少々驚きです」と語るのは、Synergy Research Groupの主任アナリスト・リサーチディレクター、John Dinsdaleである。

2017年度に報告された3つの四半期の同社の業績は、第1四半期の36億ドルから第2四半期には41億ドルに増加し、第3四半期には45億ドルとなった。これで14四半期連続で成長を続けて来ている。16四半期連続になる可能性もあったのだが、2014年の第1ならびに第2四半期にやや減少した時期があった。

この快進撃の理由の一部は、そもそもクラウドマーケットそのものが急速に成長しているという事実に帰すことができるだろう。すべてのクラウド企業たちは、パイが拡大するにつれて急速に成長している。クラウドコンピューティングは、過去数年の間にはまだ辿り着けていなかった、マーケットによる受け入れ地点に到達し、それがマーケット全体の成長をもたらしたのだ。Amazonはその成長の恩恵を受け続けている。

座して敵を待つことはしない

おそらく普通なら、IaaS(サービスとしてのインフラストラクチャー)マーケットを10年以上も前に定義する際に、大きな役割を果たしたAmazonのような会社が、そろそろ守りの姿勢に入ったとしても不思議はないだろう。非常に成功した企業が、そのマーケット優位性を守ろうと、安全でより慎重なアプローチをとることは珍しくない。しかし同社の場合はまるで逆なのだ。

守りの姿勢どころか、その成長する提供サービスリストに、膨大な新サービスをひたすら追加し続けているのだ。今月初めに開催された、AWSの年次ユーザーカンファレンスである、re:Inventにおいて、Amazonは熱狂的なペースで発表を続けていた。そのときに、私は以下のように書いている:

カバー範囲の広さの感覚を、読者に得てもらうために、今週のTechCrunchはこのイベントに関連した25の記事を掲載した――しかし到底全ての話題をカバーできてはいない。インフラストラクチャー市場での圧倒的優位にも関わらず、AWSはただ座して競合が追いつくのを待つつもりはないことを、明確に示しているのだ。

またre:Invent後にも、シングルサインオン市場への参入を発表して私たちを驚かせた。

2018年に向かう中で、このペースが続くことを疑う理由はほとんどない。同社のCEOであるJeff Bezosが、座して競争を待ったことは一度もないのだ。彼は常に彼の会社が顧客を見つめ続け、顧客が何を求めているかを知り、それらを与えることを目指している。来年もマーケットが加速し続ける中で、Amazonはこれまでのように、1ミリもその持ち分を譲ること無く、マーケットの一角を切り取り続けることだろう。

[原文へ]
(翻訳:sako)