スキャン・エックスは9月17日、レーザーやLiDAR(ライダー)など各種機器で取得した3D点群データの高精度クラス分類・解析が可能なクラウドサービス「スキャン・エックスクラウド」を正式にリリースした。1ライセンス月額税込み2万9800円で、毎月500GBまで点群データを処理・解析できる。初月はキャンペーンにより、30日間無料で利用可能。
3D点群データ(3 Dimensional Point Cloud)とは、建築物や地形などの位置や色といった情報を点の集合体として表現し、コンピューター上で扱いやすくしたもの。LiDARは、レーザー光線を使って、目的の物体までの距離や方向、形状などを高精度で測定・検出する装置。
スキャン・エックスクラウドは、地上型3Dスキャナー(TLS)、ドローン・航空機によるレーザー測量、車両搭載型のMMS(モービルマッピングシステム)、SLAMベースの背負型・手持型スキャナーなど、レーザー測量で使われる様々な機器に適したパラメーターを設定可能。
高度な点群のクラス分類機能によってノイズ除去・地表面抽出を自動で実施可能なほか、建物や樹木の分類もサポートしており、ニーズに応じて統計的手法や機械学習を用いた特定の物体も抽出も行える。個々の樹木を区別し、樹高、材積量も計算できるという。
また、点群からのメッシュデータ生成も対応しており、通常のTIN生成だけではなく、従来は難しかったオーバーハングのTINもサポート。等高線データ生成を生成し、図面データ形式でも出力できる。
図面データとの重ね合わせによる出来形管理帳票の出力機能も年内にリリース予定で、i-Constructionを積極的に支援するとしている。
また、水流シミュレーションや冠水シミュレーションなどを用いて、災害リスク予測を通じた減災対策を支援。災害などの被害状況をスキャンした後は、共有リンク発行により関係者に展開可能。実際の災害現場でもすでに使用されており、2020年7月の九州豪雨でも被害状況把握に利用されたという。
スキャン・エックスクラウドの正式リリース版を開発するにあたっては、国内外の業界関係者約10社にβ版を試験的導入してもらい、同社からの定期的なフィードバックを元に日々改良してきたという。すでに大手ゼネコン、損害保険会社、各地の測量会社において試験導入されており、様々な実績を残しているとしている。
スキャン・エックスは、イスラエルにおいてSLAMや3D点群データ解析の経験を積んだエンジニア2名が、2019年に設立したスタートアップ。世界各地の3D点群データを解析してきた創業者は、「既存3D点群データソフトは、ハイスペックPCが必要な上に、高価で使い辛い…シンプルで、誰にでも使いやすく、さらに低価格で、場所を選ばすデータ解析ができるものが欲しい」と考え、スキャン・エックスクラウドの開発に着手したという。
関連記事
・LiDARのスタートアップOusterが44.5億円を調達、セールスと製品の多様化を進める
・LiDARスタートアップのLuminarが約3600億円のSPAC合併で株式公開へ
・自動運転車向けLiDARセンサーのVelodyneが特別目的買収会社を利用して上場
・レーザー測距技術のLiDARで発見された長さ1km以上の古代マヤの遺跡
・自動運転レベル3に欠かせない500mの遠距離計測が可能な3D-LiDARセンサーをパイオニア子会社が発表