ZoomやTeamsでホスト(主催者)でなくてもリモート会議を録画できるソフト、会議専用機をソースネクストが発表

ZoomやTeamsでホスト(主催者)でなくてもリモート会議を自動録画できるソフト、会議専用機などをソースネクストが発表AI(人工知能)翻訳機の「ポケトーク」を手がけるソースネクストは6月15日、リモート会議向け製品の新ブランド名「KAIGIO(カイギオ)」を冠した端末とソフトウェアを発表しました。

  • リモート会議専用機「KAIGIO MeePet(ミーペット)」(税込2万9700円)
  • 会議室カメラ用ソフト「満面KAIGIO」(税込1万9800円)
  • リモート会議アーカイブソフト「全録KAIGIO」(税込9900円)

KAIGIO MeePetは、Zoom SDKを利用した製品。リモート会議ソフト、マイク、カメラ、スピーカーを搭載し、ユーザー側による機材の用意が不要です。Zoom、Microsoft Teams、Webex Meetingsに対応し、ディスプレイに会議IDとパスワードをタッチ入力すれば、会議に参加できるのが主な特徴です。

また、Outlookアカウントを連携すれば、予定表の読み込みや、時刻表示とアラーム音で会議を知らせる機能、会議開始までの時間を表示する機能を利用できます。

さらに、グリーンバック不要でAIが人物を認識する「XSplit VCam」のバーチャル背景エンジンを搭載。背景画像は、100万種類を超える素材からの検索や、USBメモリやHDDからの読み込みが可能です。

このほか、5000mAhバッテリーを内蔵し、Zoom会議であれば連続で約1時間30分から2時間程度、スリープモードを解除したメイン画面の待機状態では4時間程度、コンセントに接続せず利用できます。

ZoomやTeamsでホスト(主催者)でなくてもリモート会議を自動録画できるソフト、会議専用機などをソースネクストが発表ZoomやTeamsでホスト(主催者)でなくてもリモート会議を自動録画できるソフト、会議専用機などをソースネクストが発表ZoomやTeamsでホスト(主催者)でなくてもリモート会議を自動録画できるソフト、会議専用機などをソースネクストが発表ZoomやTeamsでホスト(主催者)でなくてもリモート会議を自動録画できるソフト、会議専用機などをソースネクストが発表ZoomやTeamsでホスト(主催者)でなくてもリモート会議を自動録画できるソフト、会議専用機などをソースネクストが発表ZoomやTeamsでホスト(主催者)でなくてもリモート会議を自動録画できるソフト、会議専用機などをソースネクストが発表ZoomやTeamsでホスト(主催者)でなくてもリモート会議を自動録画できるソフト、会議専用機などをソースネクストが発表ZoomやTeamsでホスト(主催者)でなくてもリモート会議を自動録画できるソフト、会議専用機などをソースネクストが発表ZoomやTeamsでホスト(主催者)でなくてもリモート会議を自動録画できるソフト、会議専用機などをソースネクストが発表

  • サイズ:213.63(幅)×108.88(厚み)×163.93(高さ)mm
  • 重量:約966g
  • RAM:2GB
  • ROM:16GB
  • 無線LAN:802.11 a/b/g/n/ac
  • 有線LAN:CAT5
  • 端子類:イヤフォンジャック(4極ステレオミニプラグ)/有線LAN/HDMIx1/USB Type-A x2/USB Type-C(充電専用)
  • 同梱物:スタートガイド/安全上のご注意/ハードウェア保証書/製品登録はがき/電源アダプタ一体型USB Type-Cケーブル
  • 予約開始日/発売日:6月15日/8月18日

満面KAIGIOは、独自のAI顔認識エンジンを用いて人物を自動でクローズアップできる会議室カメラ用ソフトで、利用には別途webカメラとweb会議ソフト ( 64ビット版のZoom、Teams、CISCO Webex ) が必要です。

会議室にいる人数や配置に合わせて、自動で最適な画面に切り替わり、人物が移動しても自動追尾する機能を持つほか、ホワイトボードや商品などだけを映すことも可能です。

ZoomやTeamsでホスト(主催者)でなくてもリモート会議を自動録画できるソフト、会議専用機などをソースネクストが発表

  • 対応OS:Windows 10 (64ビット)
  • インストール容量:約600MB
  • 対応CPUとメモリ: Intel Core i5-5200U ( 2.20GHz )相当以上 / 8GB以上
  • 推奨解像度:1024×768以上
  • 発売日:ダウンロード版が8月26日、パッケージ版が10月6日

全録KAIGIOは、Zoom会議の自動録画が可能なリモート会議アーカイブソフト(Teamsの録画は自動ではない)。会議システムに標準で付いている録画機能を参加者が使用する際、会議主催者への申請が必要なケースがありますが、独立した全録KAIGIOでは参加者の意思で録画できるそうです。

また、録画後にサムネイルからの再生が可能で、確認したい箇所をすぐに探せるほか、必要な範囲だけをトリミングすることも可能。録画だけでなく、スクリーンショットの自動生成もでき、共有資料の閲覧にも役立つとしています。

  • 対応OS:Windows 10/8.1 (いずれも32ビット/64ビット)
  • インストール容量:約100MB
  • 対応CPUとメモリ:1GHz以上 / 4GB以上
  • 推奨解像度:1024×768以上
  • 発売日:ダウンロード版が6月15日、パッケージ版が7月30日

ZoomやTeamsでホスト(主催者)でなくてもリモート会議を自動録画できるソフト、会議専用機などをソースネクストが発表

(Source:ソースネクストEngadget日本版より転載)

関連記事
マイクロソフトが個人向けTeamsのデスクトップ・モバイル・ウェブ版を正式リリース
Zoomなどウェブ会議含め日程調整をワンストップで行うカレンダープラットフォーム「Spir」が2億円調達
アマゾンのスマートディスプレイ「Echo Show 10」がZoomとAmazon Chimeをサポート
AI翻訳機「ポケトーク」が音声を翻訳し本体とウェブブラウザーに文字表示を行う「ハンズフリー翻訳(β版)」を新搭載
レノボがオフィス向けMicrosoft Teams連携スマートディスプレイを発表

カテゴリー:ソフトウェア
タグ:Zoom(製品・サービス)ソースネクスト(企業)ビデオ通話 / ビデオチャット/ビデオ会議(用語)Microsoft Teams(製品・サービス)リモートワーク / テレワーク(用語)日本(国・地域)

AI翻訳機「ポケトーク」が音声を翻訳し本体とウェブブラウザーに文字表示を行う「ハンズフリー翻訳(β版)」を新搭載

AI翻訳機「ポケトーク」が音声を翻訳し本体とウェブブラウザーに文字表示を行う「ハンズフリー翻訳(β版)」を新搭載

©SOURCENEXT CORPORATION

AI(人工知能)翻訳機の「ポケトーク」を手がけるソースネクストは、「ポケトーク W」、「ポケトーク S」、「ポケトーク S Plus」に「ハンズフリー翻訳(β版)」を追加しました。

ハンズフリー翻訳(β版)は、リアルタイムでポケトークから音声をクラウドサーバに送り、クラウドサーバから翻訳結果をポケトーク本体や専用サイトに配信する仕組みです。専用サイトのURLやパスワードなどを相手に伝えることで、翻訳内容を共有することも可能です。

同社によると、技術的な内容の詳細については非公開とのことですが、Web会議やスピーチだけでなく、外国語のテレビやラジオなどを聞きながら日本語で意味を確認したりといったことにも活用できるそうです。

記者が実際に使用してみたところ、発話が終わってから翻訳結果が表示されるまでのタイムラグが短く感じられました。

注意点としては保存形式が限られること。現時点ではCSV形式でのみ保存できますが、個人的にはテキスト形式での保存にも対応してほしかったです。とはいえ、専用サイトに表示される翻訳結果をコピーして、パソコン向けのテキストエディタに貼り付けて保存できるため、この点についてはユーザー側の工夫次第といえそうです。

なお、ハンズフリー翻訳(β版)の利用にはWi-Fi環境が必要です。利用料は無料で、対象端末をアップデートするだけで利用できるようになります。対応言語は日本語や英語、中国語などを含む82言語。ちなみにこれは、音声認識が可能な言語数で、現在、ポケトークで対応している全言語になります。

名刺大の翻訳機「POCKETALK S」が12月発売、カメラでテキスト翻訳も
約3万円の大型通訳機 POCKETALK S Plus 発表。eSIM内蔵でどこでも訳す

(Source:ソースネクストEngadget日本版より転載)

関連記事

JapanTaxiのタブレット端末に世界74言語の通訳機能が追加、ソースネクストと業務提携
AI利用のリアルタイム英語音声文字起こし「Otter. ai」とNTTドコモが日本向け法人プラン独占販売契約
議事録自動作成用AIツール26種類をまとめた「議事録作成AIカオスマップ」が公開
マイクロソフトが会議で文字起こしや翻訳を行うアプリ「Group Transcribe」を発表
プロの翻訳者に匹敵するAI翻訳サービスを提供するLengoo、新ラウンドで約21億円を獲得
アマゾンがEchoデバイスを使った「ライブ翻訳」機能をローンチ
翻訳アプリのReversoがデスクトップ版をリリース、文書翻訳や企業内サイト翻訳など事業も拡大中
双方向同時通訳可能な新型ウェアラブル翻訳機が4月に約2.2万円で発売へ
グーグルのリアルタイム翻訳ツールがスマホにも登場

カテゴリー:人工知能・AI
タグ:音声認識 / Voice Recognition(用語)ガジェット(用語)機械翻訳(用語)ソースネクスト(企業)ポケトーク(製品・サービス)日本(国・地域)