UCバークレー校のダウドナ教授がノーベル化学賞を受賞、CRISPR遺伝子編集が新型コロナなど感染拡大抑止に貢献

米国カリフォルニア大学バークレー校(UC Berkeley)のJennifer Doudna(ジェニファー・ダウドナ)教授が、CRISPRテクノロジーの共同開発者であるEmmanuelle Charpentier(エマニュエル・シャルパンティエ)教授とともにノーベル化学賞を受賞した。 TechCrunchは9月に開催したTechCrunch Disrupt 2020で、ダウドナ教授にCRISPRテクノロジーと新型コロナウイルス対策への応用について詳しく話を聞く機会があった。またダウドナ教授はこのテクノロジーが医学全般、ことに将来のパンデミック対策として役立つ可能性についても強調した。

ダウドナ教授は以下のように説明している。

CRISPRテクノロジーで最も興味あるのは、現在の新型コロナウイルスだけでなく、将来現れるかもしれない別のウイルスも容易に検出ターゲットとすることができる点です。

私たちはすでに新型コロナウイルスとインフルエンザウイルスを同時に検出できるようにする戦略で研究を進めています。 これ自身重要な意味を持つのは明らかですが、CRISPRはプログラムを書き換えて別のウイルスをターゲットとするよう素早くピボットすることができます。

これは多くの人が留意しなければならない点だと思いますが、ウイルス性のパンデミックがまったく消え去るということはありません。現在の新型コロナウィルスは将来のパンデミックに対する警告と考えるべきでしょう。私たちは将来の新たなウイルスによる攻撃に対する防衛体制を科学的に整えておくことが必要です。

最近の応用について考えると、CRISPRは新型コロナウイルスの検査体制を飛躍的に拡充できる可能性がある。このテクノロジーはスピードや信頼性を含め、検査の本質を根本的に変えるかもしれない。第一線で活動する医療専門家、医療機関の能力を大きく拡大するだけでなく、パンデミックへの対処体制にも革命をもたらす可能性がある。

ダウドナ教授は以下のようにも述べている。

私の経験からいって今年中にCRISPRを応用した新型コロナウイルスの検査方法が提供できると思います。当初、このテストには病院等の検査室で行われるでしょうが、医療の第一線におけるCRISPRの検査を実現すべく、カリフォルニア大学バークレー校のInnovative Genomics Institute、サンフランシスコ校のGladstone医療センターなどと共同して開発を続けています。 これは病院だけでなく介護施設や寮などあらゆる場所で検査に利用できる小型のデバイスとなるはずです。唾液や綿棒で拭ったサンプルを使った迅速なテストができるようにしたいと考えています。

ダウドナ教授へのインタビューの詳しい記事はこちら。教授はCRISPRについて感染蔓延に対する応用面だけでなく。開発の背景や意義について詳しく解説している。

カテゴリー:バイオテック
タグ:新型コロナウィルス、COVVID-19、ノーベル賞、CRISPR

原文へ

(翻訳:滑川海彦@Facebook

ノーベル物理学賞はレーザーを飛躍させた3人に――女性の物理学賞はこの半世紀で初

2018年のノーベル物理学賞はレーザー研究で大きな業績を残した3人の研究者が受賞した。この研究はその後実験から医療までありとあらゆる応用が発見されている。レーザーを利用した「光学ピンセット」の発明に対してアーサー・アシュキンが受賞し、ジェラール・ムルー、ドナ・ストリックランドは強力なパルスレーザーを開発した功績で受賞した。ストリックランドはノーベル物理学賞を受賞する女性研究者としては1963年以来初めてで、物理学賞の歴史上3人目の女性となった。

スウェーデンのカロリンスカ研究所は発表に当たって「今年の物理学賞は光を扱う新しいツールの発明が対象となった」と述べた。

対象となった研究の期間は数十年に及ぶ。最年長の受賞者であるアシュキンはベル研究所の常勤研究者として60年代から70年代にかけて微細レーザービームが顕微鏡的な微粒子や細胞を捕まえて処理できることを発見した。

1987年にアシュキンはこの「光学ピンセット」を使って損傷を与えることなくバクテリアをつかむことができることを示した。これにより医療や生化学におけるさまざまな応用の道が開かれた。

一方、ムルーとストリックランドもレーザー・テクノロジーに飛躍をもたらした。2人のアプローチは1985年の論文で示されたが、レーザーをきわめて短く強力なパルスに圧縮する方法を示すものだった。

ムルーとストリックランドによる画期的レーザー・テクノロジー、CPA(Chirped Pulse Amplification)

この「チャープ・パルス増幅」は持続時間は極めて短いが出力は低いレーザーパルスを時間的に引き伸ばし、高出力のレーザーに増幅した上で逆に圧縮をかけるというテクノロジーだ。上に図示されたような仕組みでフェムト秒クラスでそれまでより格段に強力なレーザーパルスが生成できるようになった。ムルーとストリックランドは現在広範囲で実用化されているチャープ・レーザー・テクノロジーのパイオニアだ。レーザーによる網膜光凝固手術を受けたことがあるなら、知らず知らずのうちにCPAの恩恵に浴しているわけだ。ノーベル賞のプレスリリースは以下のように述べている。

このテクノロジーの応用範囲は極めて広く、まだすべてが研究され尽くしているわけではない。しかしながら、ミクロの世界を処理可能としたこの驚くべき発明は、アルフレッド・ノーベルが望んだであろう精神をもって人類の福祉の増進への偉大な貢献となっている。

ドナ・ストリックランドはノーベル物理学賞の数少ない女性受賞者となった(ノーベル賞全体では多くの女性が受賞している)。ストリックランド以前に受賞したのは1963年のマリア・ゲパート・マイヤーで原子核の構造を明らかにするモデルを作り、「魔法数」に理論的根拠を与えた。それ以前の受賞者は1903年のマリー・キュリーただ一人だ。マリー・キュリーは放射線の発見により物理学賞を受賞した(8年後にはラジウムの発見によりノーベル化学賞を得ており、女性としてニつのノーベル賞を得た唯一の女性であり、異なる分野で受賞した最初の人物となった)。

NPRの取材に答えて、ストリックランドは驚くと同時に女性の受賞者が少なすぎること感じていると述べた。「本当ですか? (優れた女性科学者)はもっとたくさんいます。女性の科学者に栄誉を与えることは必要です…大勢存在しているのですから。なんと表現したらいいかわかりませんが、その少数の女性の一人に選ばれたことは名誉に思います」とストリックランドは述べた。

今日の研究の内容についてさらに詳しく知りたければノーベル財団による要約が発表されている。

〔日本版〕受賞者の氏名のカナ表記はノーベル財団による英語での発表の発音に近いものとした(3:20)。

原文へ